
赤ちゃんが夜に高熱が出て心配。上の子の風邪がうつった可能性あり。小児科を受診して薬の追加治療を相談してもいいでしょうか?
生後9ヶ月の赤ちゃんですが、ここ3日、夜になると高熱が出ます。日中はそこまで高くないのに(寝る前は37度2分でした)夜中だけ高熱が出ることはよくありますか?
おそらく上の子のヒトメタがうつったと思います。検査はしていませんが症状と園に感染者がいたことからそう思われます。
一昨日は寝ている身体がめちゃくちゃ熱く、完全に熱がありましたが寝ることができたので測らずそのまま寝かせました。先程何度も泣いて起きるので熱を測ると39度1分。もともと咳鼻水の風邪を引いていたため薬はありますが、まだ小さいので心配です。薬が残っている状況で、再度小児科を受診してもいいでしょうか?どのみち対症療法しかないですよね、、上の子も先週ずっと高熱だったためこちらも心配し疲れてます😭早くよくなってくれー😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

さき
ありますよー!
1歳頃、昼間はそうでもないのに夜だけ高熱で4日ほど続きました。小児科医によると、小児特有の熱の出方とのこと。
グラフを渡されて記録しましたが、高熱ながらもだんだん下がっていきました。
解熱剤を貰ったと思います。
4日以上続くようなら、他の病気を疑うのでまた受診してねと言われました。
夜間の発熱は心配ですよね。看病でママも体調崩されませんように。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小児特有なんですね!解熱剤はまだあるのですが、高熱3日目なので心配ですが4日続くなら再受診なんですね!様子みてみます!
あたたかいお言葉ありがとうございます😭