
生後8ヶ月の子が夜中に寝返りで動いて困っています。寝返りを防ぐ工夫を教えてください。
生後8ヶ月の夜中の寝返りについて
生後8ヶ月の子を完ミで育てています。
今はまだ夜中2回くらい起きるのですが、
ちょっと泣き声が聞こえてミルクを作って行っても
すでに布団からかけ離れた所でうつ伏せになって
ふにゃふにゃ泣いてます。
我が家はリビングに私達は布団を敷いて、
子供はふすまを閉めてすぐ隣の和室で
布団で1人で寝ています。
寝返りをしないように両サイド高くしたり
など色々工夫してますが
最近は腹筋を使って起き上がる事もあるので
すぐ寝返りしてうろうろどこかへ行ってます。
布団から動かないようにしたいのですが
なにかいい考えありますでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
8ヶ月なら寝返りしてももう気にしてないです☺️うつ伏せ寝が怖いからってことですかね?1人で寝かせてるならセンサーとかじゃないと気付けないですしね🤔💦布団から落ちちゃうから寝返りして欲しくないなら、サークルで囲んだり布団を壁付けして壁以外のところを何かで壁にしたりですかね🤔

はじめてのママリ🔰
大人用布団です。。🥲
はじめましてのママリさんの赤ちゃんも移動するのですね!!私は隣に寝ると熟睡出来ない気がしてあえて分けてます😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
うつ伏せ寝を心配してるよりは、寝返りしてハイハイで布団外のとこに移動してるのをどうにかしたいってかんじです! 壁を作る・・✍️ やってみます!!✨
☺︎
今ベビー布団ですかね?😊大人用の布団に寝かせるとましかもしれませんよ☺️うちも夜中目が覚めるとハイハイで移動するので、わたしは隣りに寝てます☺️