※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精に進むタイミングについて相談です。人工授精後、体外受精に移行するのはいつが適切でしょうか?焦りと希望が入り混じる心境です。

妊活始めて9ヶ月の31歳です。両側卵管狭窄でFT手術もしましたがタイミング法でかすりもせず人工授精1回目もダメでした。皆さんなら人工授精あと何回してから体外受精にステップアップしますか?自然に授かりたい気持ちと早く欲しいと言う焦りの気持ちがすごくあります💦同じような経験がある方でもない方でもよかったら教えてください!

コメント

ゆに

すみません、一回消しちゃいました💦
私は上の子のとき不妊治療して人工授精2回目で妊娠しました。
卵管造影など検査をして、タイミング法は1回してすぐステップアップしました。
当時28歳くらいです。
私は早めにステップアップして良かったと思ってます!
ステップアップは悪いことじゃないし、前に進んでる気すらしていました。
人工授精も体外受精も、自分の納得のいくよう進めるしかないのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私も早めにステップアップ考えてみます✨

    • 12月12日
さちこ

クリニックに通い始めて色々検査受けようとしたところに自然妊娠、流産。その後、人工授精2回してダメで体外受精1回目で妊娠、出産しました。
32歳で出産、妊活期間は半年でした。
わたしはすぐにでも体外受精に進みたかったんですが…クリニックに人工授精からやってみようと言われたので💦
うちは夫が転勤族で、お互いの実家の近くにいるうち+日本にいられるうちに出産したかったので急いでました。
お金と時間に余裕があれば、早めにステップアップした方がいいかなと個人的には思います。
特に生殖機能の老化スピードは早いし、妊娠出産子育ても早いに越したことないなと感じてます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうだったんですね!早めにステップアップ考えます✨

    • 12月12日
ままま

私は片側閉塞、もう片方も怪しいレベルだったのですぐに体外受精にしました。
人工受精はタイミング法と妊娠する確率が変わらないと言われたので時間がもったいないと思って…
何年も妊娠しませんでしたが、体外受精で初めて陽性を見ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    体外受精は1回目で妊娠されたんでしょうか?

    • 12月12日
  • ままま

    ままま

    はい、1度で妊娠しています。
    1度目は流産、2度目の移植で長女を授かりました。

    • 12月12日
ママリ

焦る気持ちよく分かります。タイミング1年、人工授精2回失敗、体外受精の準備中に奇跡的に自然妊娠しました。

私の場合は粘液不足(壊滅的に)、運動率が低い、恐らく左はピックアップ障害で人工授精時は連続して左が排卵でした。
右であれば成功したのかな?と思います。

左右で2回ずつやってみて妊娠しなければステップアップしても良いのかなと思いました!

双子妊婦🐶

今までは頑張れば望むものを手にできたのに、子どもを授かることに関しては頑張ったところでうまくいくことでもなくて、悔しさや諦めや...なんか自分の惨めさとかで気持ちがぐちゃぐちゃになる時がありました😞

わたしは35歳で自己流のタイミングをゆるーく3ヶ月、その後自己流タイミングを結構頑張って3ヶ月ほどして、病院に通いました。
ドクターの指示のもとタイミングを2回か3回。
その後、人工授精に移行しました。私たち夫婦はとりあえず6回ぐらい人工授精をしようと話をしていました。

体外受精への抵抗というより、採卵の怖さからです。人工授精して厳しければ体外受精をやるしかないとは思ってましたがそんな気持ちでした☹️

私はフライング検査とかはしてないので、かすったのかどうかもわかりません。ただ、生理がきたら今回は授かる時ではなかったと判断してました。もしかしたらフライング検査してたらかすってたのかも?ですが、してないので、かすったかどうかもわからないです。かすってないんじゃないかなぁ、、、

体外受精のスケジュール感がわからないのですが、主さんが外で仕事をしていないとかなら特に問題なく大丈夫かもですね。そのあたりの夫婦の時間の使い方も関係してくるかなと思います。
旦那様はどのようにおっしゃってますか?