※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

幼稚園に通いながら派遣で働いている方への相談です。週3〜4で働きたいけど引っ越すため、派遣での仕事が続けられるか心配。メリットとデメリットを教えてほしいです。

幼稚園に通いながら、派遣で働いてる方いますか?
単発でも大丈夫です。

まだ先なんですが、幼稚園&預かり保育を利用して週3〜4で働きたいと考えています。
今は保育所の一時預かりを週2で利用して、派遣の単発バイトしてます。
ですが、来年遠方に引っ越すため、今の仕事先ではなくなります…
幼稚園に入ったら、とりあえず最初は今のように派遣でいいかなと思ってるんですが、実際どうなんだろうと気になりまして💦
メリット、デメリット教えていただけたらありがたいです。

コメント

たけこ

保育園に落ちて、去年1年間幼稚園に通いながら派遣で働いてました😊
預かりが8~18時までで、週4日8:15~17:30で預けてました!
うちの幼稚園は預かりがない日というのがほとんどなかったので大丈夫でしたが、ここで見ていると結構行事の日(卒園式とか)は預かりがないとかいうところもあるみたいなので、そこらへんは注意が必要かなと思います🤔

今は保育園ですが、違いといえば迎えに行ったときの残ってる園児の人数ですかね。
幼稚園のときは17:30とかに行くと、最後か、あと1人くらいしか残ってなくて💦
今はいっぱい残ってるので寂しくないかな、と😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    なるほど…幼稚園の預かり保育だと、行事によってお休みが多いところがあるかもしれないんですね…
    そこは盲点でした💦
    預かり保育がどんなシステムかを調べて決める必要がありますね…参考になります😭

    たしかに、幼稚園だとフルで働いてる方少ないかもしれないですね😱

    • 12月12日