※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年末の予定で悩んでいます。旦那と一緒に帰るか、子供と早めに帰るか。どちらがいいか迷っています。

皆さんなら年末どうしますか?2択で迷ってます💦

①子供の幼稚園が終わったらすぐ実家に帰る(18日〜)
・元気なうちに帰るので年末年始風邪などで帰れなくなる心配がない
・実母も一緒に娘をみてくれるので精神的にも肉体的にも楽
・旦那が1人でクリスマスを過ごすことになる
・旦那が送り迎えをしてくれるので肉体的にかなりしんどい

②旦那の仕事終わりに一緒に実家に帰る(30日〜)
・家族でクリスマス過ごせる
・旦那が仕事納めするまで1人で2週間近く娘と2人きりで過ごさないといけなくかなりしんどい

どちらかで迷ってます💦
ちなみに①は旦那が帰ればいいよと強く勧めてくれてますが、クリスマス旦那独りぼっちですごさせるの?と罪悪感があります😂(旦那は全く気にしなくていい寂しくないしと言ってますが🤣)
でも冬休みの娘と一日中2人で過ごすのもかなり辛くて💦
ただ帰るのは帰るで旦那だけずっと1人でずるいという気持ちもあります😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは①です🙋‍♀️娘がばぁば大好きで早く行きたいとうるさいので!笑
子供最優先です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ばぁば子供好きですよね🤣

    • 12月12日
ばぶりー

わたしなら①です👍
クリスマスを家族で過ごせないのは残念ですが、そういう年があってもいいよね!って事で😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😅クリスマス旦那にとってはそんな重要ではないらしいですが🤣

    • 12月12日
Mon

その二択なら迷わず②です!

クリスマスを家族で過ごせないなんて、私が嫌なので、絶対に②にします🤣

私は特に娘と過ごすのがしんどくないので、2週間も一緒にいられるなんて、何しよー!ってなります🥰
いつも休みの日は旦那と娘がデートしちゃうので、この2週間の平日は私のものだ!ってなりそう🤣