※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

妊娠10週の看護師です。日勤が増え、連勤も増えて不安です。腰の痛みもあり、先輩方の意見を聞きたいです。

今妊娠10週の妊婦です。看護師しており、勤務は二交替です。
1ヶ月に夜勤4回しているのですが、妊娠していることを報告したあとから3回で組むようにしてもらっています。
正直日勤の勤務もかなりの重労働で夜勤3回に減ることで日勤回数が増え、連勤も増えることが自分にとってかなり不安な要素です。

大変なことからは外してもらう、が1番ですがそういった人手も今はなくかなり満遍なく仕事を割り振られている感じです。
自ら大変な仕事を勝って出たりはしませんし、無理はことは無理と伝えるようにはしてますがなんせ急性期なこともありバタバタしている現状です。

妊娠してから腰の痛みが少しずつ出てきていて、日勤での清潔動作もかなりしんどいため日勤が増えることに不安があります。
先輩の方々のご意見伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も急性期の看護師です🫠外科病棟にいました!
今は育休中です☺️
2人目妊娠した時、人手不足で夜勤5.6回してました😓
職場にはママさんナースが多くて、皆さん夜勤1回とかしか出来なくて、独身や私は両親が近くにいたので夜勤の時は預けられたので私も独身の人並に夜勤してました😓
私は日勤が連続する方がキツかったです!3日勤で限界でした😂😂

ただ周りは気遣って頂き、ケモなどありましたがケモはやらなくていいよ、オムツ交換、体位変換なども極力他の人がやるよ!って感じで、私はオペ出しとか検査の付き添いとか、点滴とか、あとは日勤の時は基本的にリーダーにしてもらってパソコンで記録ばかりしてました!

つわりは大丈夫ですか?私はつわりがいっさなかったので、休むことなく出勤してましたが、同じ時期に妊娠していた先輩はつわりで何日も休んでました!!
もしきついなら母子健康カード?母子手帳についてるやつ主治医に書いてもらって休んだらいいと思います!!私はコロナが蔓延してる頃にコロナの感染のリスクのため、ということで母健カード書いてもらって、妊娠6ヶ月から休職しました🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメント親身にありがとうございます。心に染みながら読ませて頂きました。現時点では、ですが悪阻はなくシフトはシフト通りに出勤することができています。今日師長から夜勤では他の人に迷惑をかけることや気を使わせることが多いから夜勤を2回にしないか?と提案されました。私からしたら無理になったら考慮してもらおうと思っていたのに出来ている現在人に迷惑をかけると発言されたことに深く傷つきました。日勤が増え、きつくなったら母子健康カードを利用して早々に休んでいこうと思います。

    • 12月12日
deleted user

私も最初は、人少ないし…と思ってましたが、赤ちゃんを守れるのは自分だけだ!って思って、軽めの人をつけてもらったり、入退院整理にしてもらったりしました!でもやっぱり申し訳なくなってきたので、21週ぐらいの時に健康カードを産科の先生に書いてもらい、休職しました!それすらも申し訳ないと思ってましたが、体調の変化とかで急に休むくらいなら、初めからいない方が、それで部屋を組んだりするので、むしろ迷惑かからないと思いそうしました!日勤が増えるのもきついですよね😭私も日勤が続くのきついと思ってましたが、先輩ママさんに夜勤は絶対やめた方がいいと言われたので、やめました😭無理されないようにしてくださいね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメント親身にありがとうございます。本当に言われている通り赤ちゃんを守れるのも赤ちゃんのだすサインに気がつくのも自分だけですよね。。体調に合わせてと思っていましたが、うちの病棟であれば年中いつでも忙しいので妊娠半年ほどで休みに入ろうと思いました。他の人のことも考える、というのは難しいことですね( т т )

    • 12月12日
みい

普段は2交代ですが、1人目は7ヶ月まで準夜だけにしてもらっていました。
産休までに特別トラブルもなく経過したので良かったのですが、産休に入った途端に切迫と言われてしましました。
なので、2人目は妊娠がわかってからは夜勤を外してもらいました。
それでも産休まで持たずに切迫で入院したのですが…

私としては、妊娠中はいつ休まなければいけない状況になるかわからない状況なので、急な勤務変更などに繋がる事は迷惑かけるのかなと思っていました。
日勤ばかりは確かに大変でしたが、日勤は急に休んだとしてもまだ夜勤よりも人数的には大丈夫ですし。
業務もリーダー中心にしてもらって、身体的な負担を減らしてもらっていました。

基本的に今うちの病院では妊娠中の夜勤は免除なのですが、希望して夜勤を続けている方もいます。
ただ、他の夜勤メンバーには正直負担になるのでは?と感じる事もあります。
それは、妊婦さんが夜勤をするのが悪いことという訳ではなく、妊婦さんに何かあったら大変だからというフォローからです。
さすがに妊婦さんだと知っていて負担になるような業務はさせれません😅

腰に痛みが出てきている状態なら尚更無理されないほうがいいかと思います😣