
お店で試した商品をネットで買ってしまい、罪悪感がいっぱい。お店のオーナーに感謝の気持ちを持ちつつ、実店舗での購入の重要性について悩んでいます。
お店の人に罪悪感でいっぱいです… 😣😔みなさんは、お店で説明だけ聞いて、家に帰ってネットで買うことありますか?
今回かなり高い寝具を町の布団屋さんでレンタルお試ししました。
その間に楽天のセールがあって、同じ商品がネットで2万円ポイントバックになっていたので、買ってしまいました…
お店には体に合わなかったのでまた検討すると伝えました。
その店はおじさん一人で切り盛りしていていつも閑古鳥が鳴いてます。
後でもらったチラシに、
おじさんは一度会社をクビになって一生懸命この店を始めて、何度も経営が苦しくて畳もうと思ったがなんとかやってこれた、などと書いてあって、……
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました…
お金に余裕があるわけでもなく、
2万円はでかいですが、、、、
でもやっぱりレンタルさせてもらったし
説明も聞いた分
恩返しというか
ちゃんとそこで購入するという
義理があったよなって落ち込んでます
ネットが普及する以上、こういう実店舗で買わないと全部潰れていってしまいますよね…
ご意見お待ちしてます…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
全然ありますよ😂
安い方買うのは当たり前です!
チラシに書いてあるのは同情を誘って買ってもらおうとしてるだけだと思います!

退会ユーザー
安い方を買うのが当たり前です!
安いものじゃないので!
そのチラシに書いてある言葉でみんなそう思ってかわそうとしてるんちゃう?って私は思ってしまいました😂それが本当だったとしても😂

ままり
家電製品などはネットの方が安かったりするので
何軒か電気屋に行ってネットで同じ物買ったりしてます♪
その方がポイントも貯まったりするので😊
コメント