
コメント

ここ
寒くなってきて月の3分の1くらい休んでます😂
移し合いありますし、対策しようがないので😭

退会ユーザー
月に半分保育園に行ければいいくらいに風邪をひかれ移し合い移されたりしてました😭
やはりマスクさせたりするくらいですかね、、
-
えん
ありがとうございます!月半分😵💦それは大変です💦
お休み少なくなってきたなーって感じるのは入園してからどのくらい経ってからでしょうか💦?- 12月11日
-
退会ユーザー
うちは下の子が弱すぎるので2年経ってようやく3週間は行けるようになりました、、- 12月11日
-
えん
そうなんですね💦ありがとうございます😭
- 12月11日

Chi Chi
ありますー💦
もう兄弟間の移し合いは仕方ないかなと思います。一緒に生活してたら物もベタベタ触るしずっとマスクも無理ですし🥹
主に下の子から風邪をもらうことのが圧倒的に多いです。
最初の1年は月に半分くらいしか行けない月もありましたね。どうしても小さいと熱が出てもすぐ下がらない&咳鼻水もひどいうちはいけないので
1週間お休みもありました😱
-
えん
ありがとうございます!移し合いはもはや避けきれないですか😵💦
まだ今もお休みは多いですか?- 12月11日
-
Chi Chi
完全に生活を別に出来れば移し合いも避けられると思いますが💧なかなか難しいかと思います。
上の子は3歳からほぼお休みがなくなってきましたね。
まだ下の子も咳鼻がひどくて休んだり。それでも発熱はかなり減ってきました😃- 12月11日
-
えん
ありがとうございます!
そうですよね...💦
3歳くらいですか!参考になりますー😭✨- 12月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子はマスクして登園していても毎週のように風邪ひいたり体調崩してます💦
-
えん
ありがとうございます!毎週ですか😳💦それは大変ですね💦お休みしなければならない場合も多いですか?
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ある程度だったら行かせてますがひどい鼻水とかだと熱が無くても休ませてます💦
下の子もいて昼間に働けないので夕方から仕事にしてるんですが、病院に行く時間だったり旦那が見れなかったりとかある時は職場に事情話して休ませて貰いますけど、いつもとてもきまずいです😱- 12月11日
-
えん
ありがとうございます!そうなんですね😭仕方ないこととはいえ、職場にお休みもらうのもなかなか辛いですよね😭💦
- 12月11日

3人ママ☆
今0歳クラス、2歳クラスに下の二人が通ってますが…移しあいあります😵
0歳クラス娘がたいていもらってきて上の兄二人に移るパターンです😭0歳クラスはマスクしてないし、おもちゃみんなで使って口に手をいれたりとかするので、なにか流行るとクラス中かかって💦RSはクラス全員お休みになってました😅
うちは復帰してすぐに胃腸炎をもらい家族全滅、翌月はRS、手足口病…兄弟が順番になったりするとなかなか保育園登園できず、復帰2ヶ月はほぼ仕事行けませんでした😂
なるべく近づかないように隔離とか思っても気づいたら一緒に遊んでたりで、なかなか防ぐの難しいです😭
-
えん
ありがとうございます!なんと凄まじい...😵💦家族全員ダウンは辛すぎますね💦
防ぐのは厳しいですか😵身体が強くなっていくのを待つのみですね🫠- 12月11日

退会ユーザー
通い出して2ヶ月目が1番休んでて、週2位休んでました!!3ヶ月目からは休む事もそんなにないです✊🏻兄弟間での移し合いもないです!(特に工夫してることはなくて💧)
-
えん
ありがとうございます!そうなんですね✨うちの子も早く身体が強くなるのを願います😵
- 12月11日

ちちぷぷ
ふたりとも1歳児での復帰です!
兄は中耳炎が理由で毎月熱を出してました!半年もすると強くなりました!感染症は1.2回数日休むことがありました。
弟は1年で1日のみですね!よく頑張りました!
兄の風邪を弟がもらうことはあっても、弟の風邪を兄がもらうことはなかったです!
気休めかもですが、どちらかが熱のときは寝室はわけてました!ただまぁ常に飛沫の移し合いなので😄仕方ないかな?
-
えん
ありがとうございます!
そうなんですね😳弟くんすごいです!
寝室を分ける!なるほど!我が家も寝室分けるのは出来そうなので、やってみようと思います✨- 12月12日
-
ちちぷぷ
あとは、早寝ですね!!とにかく寝ること!食べること!土曜は思い切り遊んでも、日曜日は近所の公園くらいにして体調を整えて月曜日からの生活に臨む!です!
- 12月12日
-
えん
体調管理ですね!睡眠大事にしていきます!ありがとうございます😭
- 12月12日
えん
ありがとうございます!冬は風邪ひきやすいんですね😭💦子も親も辛いですよね💦