
旦那さんが1人目のときは喜んでいたが、2人目の反応が薄く、子供に興味がないように感じた。話しても理解されず、気持ちが冷めた。
旦那さん、1人目の時ははじめて立った!とか喋った!とかちゃんと喜んだり、子供を褒めたりしてくれました。
2人目は、ハイハイもつかまり立ちも、へーという感じでほとんど反応がなく、この間はじめて何も持たずに立った時に、みて!みて!と呼んでみせたら、スマホが縦に、お〜というだけでその後何もなし、、、
正直2人目は可愛くないのかな?と思いました。
もう少しなんか反応ないの?初めて立ったのに…と言ったら、そんなこと言われてもな〜の一言。
正直もうこの人には何も言わんでええかってなってしまいました。
- とまと(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわぁ〜…うちの旦那もまさにそれです。まだ2人目産まれたばかりですが、全然1人目の時と対応が違います。
私も何も言わんとこうかなって感じです。腹立たしい。
とまと
1人目でも2人目でも全然違うのに旦那からしたらもう一回見たことあるしって感じなんですかね😞
ほんと腹立たしいです。
長男が次男溺愛しててハイハイとかつかまり立ちとかをみると、みてー!!立ってる!とかすごいすごいよ!と褒めてあげてて、パパよりお兄ちゃんのが偉いなってなってます。笑