※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

生後1ヶ月の女の子が夜泣きをすることがあります。原因がわからず困っています。経験ありますか?

生後1ヶ月の女の子がいます
ついこの間から急に、夜寝る前か夕方に急に泣き叫ぶことがあります。毎日というわけではないのですが…
1時間くらいかそれ以上泣き続けて、疲れたように寝てしまいます。
機嫌が悪くなるようなことは排除しているつもりですが…
みなさんは経験ありますか…?

コメント

ミニー

黄昏泣きですかね🤭
お昼寝って出来てますか💡?

  • まるまる

    まるまる

    解答ありがとうございます!
    ニコニコ起きてることもありますが、あまり時間が経つ前に寝かしつけていて、わりとしっかりと寝ていると思います…!

    • 12月10日
  • ミニー

    ミニー

    ニコニコ起きてる時に泣いたりはしてないですか?

    お昼寝出来ない時に泣くって聞いた事があります😊

    • 12月10日
  • まるまる

    まるまる

    時間が経つと、眠くなったのかグズグズはじまります。
    寝れなかった!ということがないように、お昼寝は気をつけています…

    • 12月10日
  • ミニー

    ミニー

    そうなんですね💦
    わたし的には
    1ヶ月過ぎて目も見えるようになって
    昼間の刺激が大きかったりだと泣いたりする事があったかなーって思います😊

    • 12月10日
  • まるまる

    まるまる

    今まで普通だったのでほんとにどうしていいやらとお手上げでした…
    環境をもう少し見直してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

同じです💦うちは夜寝る前に2時間近く泣きます😱
なので今日からおしゃぶりデビューしました✨

ミニブタさんも書いてますが、昼間の刺激は大きいと思います😊

最近、目が見えて来てるみたいで少し笑うようになったのと外気浴や裸にして日光浴とかもして昼間に刺激を与えてるので脳が処理しきれないのかもしれません😅

  • まるまる

    まるまる

    同じなんですね…!
    かといって昼間に何も刺激がないのもなあと思ったり…お散歩とかテレビの音とか必要かなあとか…
    難しいですよね…
    うちの子は、おしゃぶりがあまり好きじゃないらしく、してくれないんですよね…昼間はどのように過ごしていますか??

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの場合ですが…おしゃぶりは哺乳瓶と同じメーカー使うといいみたいでオールシリコンの柔らかいやつ買いました!
    うちもまだ慣れてないので嗚咽しながら外しますが何回もつけて練習してます💦

    昼間は赤ちゃんが産まれる前と変わらない感じで過ごすようにしてます!寝てても物音も普通にたてるし、テレビも静かにしたりせずに見ます😊
    なるべく午前中に外気浴と日光浴してます✨
    昼間ぐずった時は抱っこ紐で寝かせたり私が疲れてたら諦めて泣かしたりしてますよ😅

    • 12月11日