
入院前に必要な物はオムツ、哺乳瓶、おしりふきなどです。ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐は用意済み。こざこざ系で何が必要か分からず、教えてほしいです。
入院前の準備をそろそろします(*´nωn`*)
入院前には買うべき物って何がありますか?
♥オムツ ♥哺乳瓶 ♥おしりふき 等
なにかありますかね?
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐
ベビーベッド等は用意しましたପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ
こざこざ系で何が必要か分からず、、
退院してからじゃバタバタなりそうなので!
教えてもらえたら嬉しいです!
- sh.(8歳)
コメント

テディベア
ガーゼや肌着も大丈夫ですかね?(。・・)

花香
買っておくのも大切ですが、私の場合は産後買い物に出れなかったので、オムツなどの消耗品は、ほしい商品・オムツのメーカーを扱っているドラッグストアを下調べ・旦那さんがわかりやすいようにしておくのが大切だなと思いました。
ミルク・オムツのメーカーは、産院と同じ物を使われる場合が多いみたいです。検診時に聞いておいてネットで配送してもらうのが便利と思います。ミルクは缶だと1ヶ月の消費期限なので、キューブタイプがオススメです。もし赤ちゃんが便秘したら、ベビーオイルが必要です。綿棒に少し付けて浣腸につかいます。おへその消毒は、マキロンとかでも大丈夫みたいです。ベビーバス・保湿ローション・体温計…吐き戻し、うんち漏れで汚しやすいのでバスタオルも多めにあると良いと思います。
-
sh.
詳しくありがとうございます♥
本当参考になりました( ^ω^ )
旦那にも分かりやすく説明して
協力してもらいます!!
長々とありがとうございます♥
助かりました!!- 12月30日
-
花香
グッドアンサーありがとうございます꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
ちなみに私の産院では、オムツ・パンパース紫でした。値段は高めですが良い商品でした。パンパース緑になると質は落ちます。今はメリーズが良くて使っています。赤ちゃんの成長は早いのであまりまとめ買いし過ぎると無駄にしてしまいます。サイズが合わないとうんち漏れします。入院中に使うミルク缶のあまりを退院時に下さる場合があります。始めからはおそらく母乳も沢山出ないので、母乳とミルクの両方、混合になると思います。3時間ごとの授乳になると思いますので、哺乳瓶は二本🍼買いました。母乳実感です。乳首は新生児用サイズです。
夜間授乳1.2時間ごと→1ヶ月過ぎまで 2ヶ月→2.3時間ごと。3ヶ月でやっと5時間近く寝てくれるようになりました。赤ちゃんにも寄りますが、とにかく子育ては睡眠不足になります。ずっと抱っこしないと泣きます。ママリの新生児のママさんの投稿を参考にされたらと思います。たくさんたくさん旦那さん周りの方に助けてもらって下さいね。
素敵なお産を⋆*❁*⋆ฺ。*(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡- 12月30日
-
sh.
わー♥♥
ほんとに丁寧にありがとうございます!
準備からお産まで頑張りますପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ
報告まっててください♥- 12月31日
-
花香
出産して子育ての大変さは予想以上でした(。˟༝˟。) ༘ でも我が子はたまらなく可愛いですよ(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡ YouTubeも参考になります。赤ちゃん抱き方・沐浴など…。
お産の報告楽しみにしていますね◟̆◞̆ ♪♪
まだお腹の中にいる今の愛おしい時期も楽しんで下さいね⋆*❁*⋆ฺ。*- 12月31日

はるちゅー
赤ちゃんのシャンプー、ボディソープ、くし、肌着、ベビー布団(ベッド?)、子供用ハンガー等はどうですか❔
-
sh.
シャンプー等忘れてました!
買っときます୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧- 12月29日
-
はるちゅー
ぜひー😄
あと、産後ガードルとか必要であれば、産前に買っておいても良いかもしれません💡- 12月29日
-
sh.
骨盤締めるやつですかね??- 12月29日
-
はるちゅー
そうです💡産後の体型戻しに使うやつです❗- 12月29日
-
sh.
一応買っときます( ´・ω・` )
ありがとうございます!!- 12月29日

ありゅー🍏
ガーゼ、爪切り、ベビー綿棒、ブラシ(髪があれば、、笑)、おくるみとかですかね?☺
-
sh.
綿棒必要なんですね( ˆºˆ/// )
くしも一応買っときます♥笑- 12月29日
-
ありゅー🍏
私は鼻とか耳とか掃除するのにけっこう使ってます☆
いつか絶対使うからあっても困らないです 笑- 12月29日
-
sh.
わかりました( ^ω^ )
ありがとうございます!!- 12月29日

いち
防水シーツ、綿棒、おしゃぶり、音のなるおもちゃがうちでは最初から活躍してました!笑
-
sh.
おもちゃもですか!
候補に入れて買い物します♥- 12月29日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶は必要になってからでもいいと思いますよ
私は必要無かったです。
-
sh.
そうなんですね( ´・ω・` )
わかりました✩
ありがとうございます!!- 12月29日

posso
おむつ、おしりふきは入院中からそのまま余りを持ち帰れたり、ミルクは試供品を退院時にもらえたりします。
もらえないようなら、入院中にご家族に買いに行ってもらっておくのもありです。
おむつ替えもミルクも、病院にあるもので最初やりますから、メーカーは揃えた方が自分が楽だと思います。
-
sh.
なるほどですね( ˆºˆ/// )
参考にさせてもらいます♥
ありがとうございます!!- 12月30日

したろ
私の病院では余ったオムツ、お尻ふきは持ち帰って来ましたが全然足りませんでした(´・ω・`)ww ママさんの退院後の準備は大丈夫ですか?\( 'ω' )/ ナプキン、母乳パットとか…✩॰*
-
sh.
足りないんですね(´っω・`。)
病院によっても違うでしょうしね!
はい♥準備しました!!
ありがとうございます◌ 。˚✩- 12月30日
sh.
洋服類も用意してます( *´꒳`*)੭⁾⁾
テディベア
なら大丈夫だと思いますよ!
あとは母乳が足りなかったときのために小さいサイズのでいいのでミルクがあると
退院してからバタバタしなくて良いと思います☆
sh.
ありがとうございます(๑˘ω˘ ) "
オムツも用意しとくべきですよね??
テディベア
病院でオムツはもらえると思いますが、ひとつ用意しとくと便利ですね☆
sh.
わかりました(´꒳`*)
ありがとうございます♥