※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

初産で多く欠勤し、産休育休取得後の手当に不安を感じている歯科衛生士。退職して雇用保険を受給するか、復帰して手当をもらうか迷っており、どちらがベストか悩んでいます。

3月の頭に出産予定の初マタです。
歯科衛生士のお仕事をしており6月後半に妊娠発覚時から
現在までの勤務状況が以下の通りです。

7月 出血が多く切迫気味のためトータル2週間ほど欠勤
8月9月10月 月1〜2回欠勤
11月 8日からお腹の張りが異常とのことで2週間欠勤
   1週間仕事復帰するもまた張りが酷く追加2週間欠勤
12月 引き続き欠勤〜12日から10日間のみ出勤予定
   26日から1月後半の産休まで欠勤扱い

ざっくりですがこんな感じでかなり欠勤が多いです…
個人の医院なので有給等勝手に使われているようで
もう残っておらずほぼ欠勤扱いになっているみたいです。
歯科医師国保のため傷病手当もありませんでした。
12月後半から早めて休む理由としては、お腹の張りが多いのと
豪雪地帯の田舎に住んでいてこれからの時期車で
片道1時間ホワイトアウトするほどの道を通ってまで
仕事に行って欲しくない。という家族からの希望で
欠勤扱いで休んで産休に入ることにしました。

産休育休取得予定なのですが、調べていくと
産休に入る前の直近6ヶ月間のうち11日以上出勤した日のみ
カウントされるということをしりました…
ここまで休んでしまうと育休手当はほとんど
出ませんでしょうか…?
福利厚生が歯科医師国保+国民年金の職場のため
毎月の保険料の免除もありません。

旦那さんと相談して退職して、雇用保険をもらったほうが
良いのではないか?ともなりましたがもらえる額は
育休手当と変わらないようなのでとても悩んでおります。

1年は育休取得予定です。
とりあえず復帰するということにして
減額されても育休手当をもらい毎月保険料等の支払いをするか
やめて雇用保険を受けつつ、タイミングで旦那の扶養に入るか

どのように今後すべきなのかとても悩んでおります…
初産で何も調べず休んでしまったことを少し後悔してます🥲
この場合どのようにするのがベストでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

傷病手当金はもらえないとしても欠勤ではなく病気休暇にはならないのでしょうか…
無給とはいえ休暇と欠勤ではボーナスの査定に影響すると思いますが
個人医院だと関係ないですかね?

片道1時間の距離で冬場はホワイトアウトするような職場のようですが、産後復職しますか?

個人的には旦那さんと同意見です、育休とらず産後休暇で退職していいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    使った(使われた)有給日数も教えてもらえないような環境なのでおそらく病気休暇はなく欠勤にされていると思います…
    正直少しだけ復帰して辞めようと思っていたのですが、この感じだと早々と辞めて雇用保険をもらった方がまだマシでしょうか…?😭
    無知で申し訳ないです…

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金でないのであればすぐ辞めちゃっていいです。
    雇用保険加入者であれば出産手当金出ますから、産後休暇をもって退職としたほうがいいです。

    産後休暇で退職とすれば雇用保険受給期間を延長できると思います。最大4年。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科医師国保の制度に出産手当金がないため育休まで無給になります。
    (その間保険料の支払いはあります)
    1番いいのは産休後退職→雇用保険受給がベストということでしょうか?

    この場合旦那さんの扶養に入るべきですか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯科医師国保、これとは違うんですか?

    出産手当金がもらえないなら別にもうすぐ退職していいと思います。
    もらえるなら産休で退職。
    雇用保険受給は産後すぐは無理ですよ。産後すぐ働けませんよね?
    それとも産後すぐ働くつもりで受給されますか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざお調べまでして頂きありがとうございます😭
    私が所属しているのは全国ではなく宮城県歯科医師会というまた別なものでまた内容が違っているようです…
    こちらは出産手当金がないようです😓
    前職のとき雇用保険受給していたので受給時期等は把握しています。
    今のところすぐ働く予定はないので
    どのみちこのまま育休か
    退職して雇用保険どちらか…
    という感じだと思います。
    育休の場合は保険料免除がないので支払いが発生しますが…

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雇用保険受給の基準をもう一度見直してください。また、受給延長についても。

    わたしなら
    1.出産手当金がないなら明日にでも退職
    2.離職票を得てハロワで受給期間の延長申請
    3.次の仕事を探すまで夫の不要に入る
    4.雇用保険受給することにしたら扶養を外れて求職活動

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんからもこの手の事例がないのでハローワークで相談してみよう!ってなっていた所です😓
    なるほど…そのような流れもあるのですね…この例を踏まえて相談して見たいと思います!次は福利厚生がもう少し手厚い職場を探していこうと思います!とても詳しくありがとうございました。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハロワの職員に受給期間の延長申請についてお尋ねください😊
    その際母子手帳、身分証、印鑑もあったら話が早いかもしれません。
    無事にお子さん産まれますように🙏

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにありがとうございます😭
    何もわからず困っていたのでとても助かりました…!

    • 12月10日
しもママ

歯科衛生士です💡

同じく全国ではなく神奈川県歯科医師国保です😅

ほんと福利厚生最悪ですよね😂

私は育休取得して、保育園落ちて、延長して、第二子出産のタイミングで退職しました💡

第一子の産休前に社労士さんに相談したら、私の場合は辞めても辞めないで手当もらっても同じくらいの金額になるからどうしますか?聞かれました😅

一応復帰するつもりだったので、保険料支払いながら育休手当もらってましたが、育休手当もらえるまでずっと保険料だけ払っててマイナスでした💦
なので、育児手当出るまでの数ヶ月は貯金から支払ってました💡

先輩はまろんさんと全く同じ感じで2ヶ月くらいつわりや体調悪く休んでました。
で、出産前に退職しました。
ほんと何の手当もでないし最悪だった💡
これなら早く辞めとけば良かったと言ってました💦

そこの病院に復帰しないなら辞めても良いと思います💡
私も次からは歯科医師国保さけて就活したいと思います😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れました😭同じ歯科衛生士さんということで心強いです💪
    やはりその福利厚生だと毎月の保険料+年金がかなり苦しいですよね…
    退職か悩んだのですが個人院のため
    で、復帰はいつ頃?とぶっ込まれたのでとりあえず今のところ辞めずに
    育休取得…が濃厚になりました😓笑
    産休に入ったらすぐハローワークで色々聞こうと思ってます😫😫
    周りで歯科医師国保のママさんが居ないのでとても助かりました!

    • 12月22日
  • しもママ

    しもママ

    個人病院だとすぐ復帰してと言われそうですね😅

    私は育休中、毎月27800円支払ってました💡
    しかも産休入ってから、育児給付金入るまで半年くらいかかった気がします💦

    私は4月出産で、初めの育児給付金は9月に支給されてました💦

    2ヶ月に1回まとめてもらう感じです。

    最初の3回の支給額は38万(1回2ヶ月分)くらいでした。
    その後は、28万(1回2ヶ月分)くらいでした💡

    参考になれば😅

    • 12月23日
rimama

友達が歯科医師国保で産休は出産手当金でないけど育休は出るからもらう!と言ってました☺️
私だったらここまで頑張ったんだから、育休もらってから考えます😭✨
仕事やめてしまったら保育園にも入りづらくなりますし、育休取った方が選択肢は広がる気がします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!回答ありがとうございます!確かにやめると保育園は見つかりづらくなりますよね😓
    欠勤が多くて育休手当が少ないのに
    毎月保険料等支払うのがきついかなぁ。。と悩んでいた所です…
    福利厚生が良い職場を選ぶべきでした🥹笑

    • 12月10日