![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年前から働き始め、扶養を抜けて社保加入しました。社長と社員の考え方の違いに悩んでおり、転職を考えるべきか迷っています。
1年前から今の職場で働き始めました。
扶養内で働き始め、途中から扶養を抜け、社保加入しました。
社長、副社長は外部の人で、他は古くからいる社員さんです。
扶養内の時は、子供の体調不良とかで休んでもなんとも言われず働きやすかったのですが、社保加入してから、月130時間は働いて欲しい、休んだ分は残業などでカバーして欲しいと社長達言われました。
しかし、残業をしていると社員さんに、パートなんだから時間内で終わらせてねと言われました。
社長達と社員さん達の考えの違いがあり、板挟みのことが多々あります。
皆さんなら、転職考えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も10月まで働いてた職場が、パートで社保に加入してましたが月に何日は出勤して、とか休んだ場合はどこか代わりに出て欲しいとか言わらて、キリがないので転職しました😭
転職先はとても理解がある職場で、転職して良かったと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
わーうちと同じ感じです😅
休んじゃダメだぁーってメンタル来ますよね😅
新しいパート先決めてから退職すること伝えましたか?
ママリ
色々あって、無職になっても良いから辞めるって思ってたので確実に決まる前に辞めました🤣
ただ、10/6に退職して10/28〜再就職してます!笑
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです👍
辞めると伝えてどの程度で退職しましたか?
私も転職しようと思えました🥹
ママリ
相談したいことある、と上司に伝えて面談した日に退職届と願いを両方提出しました!
面談した日から1ヶ月後の日付で退職しました😊
今より理解のある職場は必ずあるはずです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
職探し始めます🥹