※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お出かけ

12月20日ごろに北海道旅行に行きます。4歳なりたてと6歳なりたての男の…

12月20日ごろに北海道旅行に行きます。
4歳なりたてと6歳なりたての男の子がいます。
白い恋人パーク、円山動物園、札幌ビール園を1日で回ることは可能ですか?
もう1日あるのですが、どう過ごすか迷ってます。
2日間どのようなプランがいいかオススメを教えてください。

コメント

arc

可能だと思います😉

円山動物園2~3時間、白い恋人パーク2時間、夕方札幌ビール園、サッポロファクトリーに行けば良いかと♡
その他に丸一日空きがあるなら小樽観光はどうでしょう??

どちらからの旅行かはわかりませんが、飛行機で来るなら新千歳空港もドラえもんスカイパークなど遊べますよ♡

  • arc

    arc

    札幌藻岩山からの夜景も綺麗です✨
    大通公園ではホワイトイルミネーションとミュンヘン市もやってますよ✊

    • 12月10日
  • なお

    なお

    ありがとうございます😊
    小樽観光も良さそうですね✨
    大通公園も候補にいれてみます😍
    東京からで帰りのフライトが16時なので千歳空港は最終日(3日目)で遊ぼうと思います🎵
    いろいろアドバイスありがとうございました✨
    とても参考になりました😊

    • 12月11日
deleted user

サッポロビール園は、恵庭にある工場ですか?札幌市東区にあるほうでしょうか?
いずれにせよ1日で回るのは厳しいと思います💦
移動はレンタカーでしょうか?車移動なら、雪道なので移動時間も通常より多めに見積もった方が良いです!

1日で詰め込むなら昼間に円山動物園→15:00くらいに白い恋人パークに着くように向かい薄暗くなる時間帯にかけて滞在すれば外のイルミネーションも楽しめるかなと思います☺️

  • なお

    なお

    ありがとうございます😊
    サッポロビール園は2つもあるんですか😵
    今のところ札幌市東区にする予定です!
    レンタカーも雪道で慣れない運転も怖いので迷ってます💦
    電車なら2日になおさら分けた方がよさそうですね🤔
    いろいろアドバイスありがとうございました✨
    とても参考になりました😊

    • 12月11日
はじめてのママリ

私なら2日に分けます!!車移動なら、
白い恋人パークとサッポロビール園で1日、ついでにビール園でジンギスカン食べるのもいいかと!(苦手だったらすみません💧)
2日目に円山動物園にします!!
交通機関移動なら、白い恋人パーク、円山動物園で1日
サッポロビール園で1日にします!2日目が子供楽しめるかなあ微妙です🥲

  • なお

    なお

    ありがとうございます😊
    ビール園はジンギスカン食べるつもりです😋
    交通機関で予定くんだ方がよさそうですね🤔
    確かにサッポロビール園は大人向けですね😂
    サッポロビール園と大通公園とかもよさそうですね✨
    いろいろアドバイスありがとうございました✨
    とても参考になりました😊

    • 12月11日
はなぽー

レンタカーでしょうか?
円山動物園1時間〜2時間以内→他の方のとおり15時くらいから恋人パークいってイルミネーションがいいと思います😊大雪ではなく渋滞なければ動物園からチョコレートファクトリー車で20分くらいで行けますよ! 

あと円山動物園付近ならついでに近場の大倉山ジャンプ台のオリンピック記念館も楽しいです!
スポーツの疑似体験できるアトラクションがあり未就学児は楽しめるかと思いますよ!運が良ければジャンプ台で練習するプロ選手みることもできますよ。

  • なお

    なお

    ありがとうございます😊
    雪道に慣れないのでレンタカーか迷ってますが、円山動物園とチョコレートファクトリーは近いんですね✨
    大倉山のオリンピック記念館、実は調べててよさそう😍と思ってたんですが、3月まで休館だったんです💦
    絶対開館してたら行きたかったので残念です…
    次来た時は絶対行ってみます😍
    いろいろアドバイスありがとうございました✨
    とても参考になりました😊

    • 12月11日
みねか

スタートの時間によりますが、ギリギリいけるかな、と思いました。(ビール園は東区の方で、レストラン利用で良いのでしたら。博物館はツアー予約制になってるので、除外して考えてます)

円山動物園スタート(昼食含む)で、14:00〜15:00頃白い恋人パークへ。17:00過ぎたらビール園に移動して夕食、でしょうか。
レンタカーの方がお子さんには良いと思いますが、円山動物園も白い恋人パークも東西線なので、地下鉄+徒歩かタクシーでも行けなくはないかと。円山動物園は円山公園からタクシー(徒歩だと15分位は歩きます)、白い恋人パークは宮の沢から徒歩でも良いような気がしますが子供の疲れ具合次第、ビール園は乗り継ぐ労力を考えると、同じ東西線のバスセンターからタクシー移動にした方がいいように思います。

ビール博物館に行きたい場合はその予約次第で時間を合わせていくしかないですね。
円山動物園は年パスで時々行きますが、うちの場合何ヶ所か端折って見て(すぐ疲れたーと言うので💧)ランチ持参で所要時間2時間〜3時間です。もちろん店内飲食可能なレストランやカフェもありますよ。
白い恋人パークのイルミネーションは綺麗です✨

新千歳空港利用なら、少し早めに空港に戻って空港で遊ぶのも良いかと思います。
歴史好きか古いものが嫌いじゃないなら、厚別区の開拓の村も個人的にはオススメですが、ちょっと時期が半端かな...。古い建物がたくさん並んでて、馬そり(有料)に乗れます。1月以降なら雪山とかかまくらが出来てて、竹スキーとか木ソリとかでも遊べるので、お子さん楽しめると思うのですが、今だとまだ敷地内の雪で自由に遊ぶくらいしか出来ないかもしれません。

  • なお

    なお

    ありがとうございます😊
    ビール園は子ども的にもレストランだけでもいいかもですね🤔
    交通機関のアドバイスまでありがとうございます✨
    雪道のレンタカーも不安なのでめちゃくちゃ迷ってます💦
    「疲れたー抱っこー👏」が始まるのでうちも円山動物園は2~3時間が限界かと思います 笑
    せっかくなのでイルミネーションは楽しみたいです🎵
    最終日に千歳空港で遊ぶ予定です😊
    馬そりも興味あります🎵雪はほとんど体験してないので、ちょっとだけでも大喜びかもしれないです🎵
    いろいろアドバイスありがとうございました✨
    とても参考になりました😊

    • 12月11日