※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月20日の赤ちゃんを連れて外食は早いですか?他の方は何ヶ月ごろから外食デビューしましたか?お宮参りの食事会ではなく、普通の外食を参考にしたいです。

生後1ヶ月と20日の赤ちゃんを連れて
外食に行くのって良くないですかね?
因みに車で10分位の距離で、お座敷の個室です🙂!

まだ早いという方は何ヶ月ごろに外食デビューしましたか?
お宮参りの食事会ではなく、普通の外食です!
参考にさせて下さい😌

コメント

はじめてのママリ

上の子は新生児の時から買い物とか行かなくちゃいけなくてその時に外食したことあります。生後20日くらいです💦
月齢が低いから外食がダメとかないと思います!
赤ちゃんが寝てるだけの今の時期が外食のチャンスだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐でずっと寝ててくれました😭
    今がチャンスなんですね!
    無理なく楽しみます🌸

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

1人目ならあまりないと思いますが2人目以降ならその月例でも連れていってる人多いと思いますよ☺️
我が家も1ヶ月過ぎたくらいから行ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上のお子さんいたらずっと家にいられないですもんね!
    1人目ですが連れて行っちゃいました!(笑)
    意外と大丈夫でした🥰

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

1ケ月で里帰り出産も終わり、外食か買い出しやらいろいろ連れ回しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました☺️

    • 12月10日
S

全く問題ないと思います😊
逆に動き出す前の方が外食しやすいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    意外と大丈夫でした!
    逆に今のうちだと知れてよかったです🫢✨

    • 12月10日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、1ヶ月健診後から買い物や外食などに行っています😂
2人目以降は、新生児期から外出や外食などしています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当ですか😭!
    ちょっと後ろめたさがありましたが安心しました🫢♡

    • 12月10日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    申し訳ないですが、上の子を優先しているので仕方がないと割り切っています🥺

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子いたら余計そうなりますよね!
    我が家も初の外食成功しました!
    ありがとうございました☺️

    • 12月10日
姫🔰ママ

同じく1ヶ月と20日ほどですが、1ヶ月検診後はほぼ毎日外気浴、もしくは外出してますよ✨
今日もショッピングモールで食事してきました!
早いうちから少しずつ色々なものに慣れた方がいいかなと思って、無理のない範囲で楽しんでいます💕
個室ならなおのこと良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じくらいなんですね😍
    確かに早いうちに少しずつ慣れてもらうのも大事ですよね✨
    ショッピングモールでの食事はベビーカーですか?😳

    • 12月10日
  • 姫🔰ママ

    姫🔰ママ

    はい、貸し出しのベビーカーに乗ってもらいました✨
    抱っこ紐、ベビーカー、硬いベビーカー、全部慣れて欲しいという親の都合ですが😇
    1回目乗った時はすぐグズったんですが、3回目ともなると慣れてきて起きてお腹すいて泣いた以外は、ニコニコでした😊

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んなものにチャレンジしてすごいです🥺
    親の都合でもあるけど、早めに慣れるのは子どもにとっても後々楽ですよね😆💕

    私なら一回で心折れそうなのに3回チャレンジするママ尊敬です🥹
    ベビーカーデビューはまだなので、うちも少しずつチャレンジしてみます!

    教えて下さりありがとうございました🧡

    • 12月11日
  • 姫🔰ママ

    姫🔰ママ

    授乳室リサーチ+慣れも含めて、旦那さんが休みの日に2時間だけ!とか、ミルクあげてダメなら帰る!とか決めてやってます✨
    ※私1人ではダメだった時絶対泣きそうになるので😇
    ※2回目はベビーザらスの授乳室でギャン泣きして死にかけました😂

    お互いに、気楽に構えて乗り越えましょう💕

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママも授乳室リサーチ必要ですもんね🫢
    本当にやってみないと分からないし、協力して時間決めてやってみるのアリですよね😂💕
    ダメだったらダメだったで次に活かす気持ちで🙌(笑)

    なんだか気が楽になりました🥰
    はい!お互い気楽に頑張りましょうね!

    • 12月11日
  • 姫🔰ママ

    姫🔰ママ

    ですです🥰🥰🥰
    その甲斐あって?最近近場であれば1人で移動できるようになったのと、持ち物も何が足りて何がいらないとかが分かってきた気がします✨
    気楽に頑張る!大事ですよね💕

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診後、ランチやお買い物行ってます💡
ランチはなるべく空いてる時間に、短時間で食べれるところに行ってます💡
お茶などはショッピングモールなどで授乳室など充実してるところ選んでます💡
外出してる方が寝てくれるのでこちらも家にいるより楽です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ランチやお茶楽しまれてるんですね😍
    そういう時はベビーカーで過ごしてますか??

    うちは今日個室の座敷で、抱っこ紐で寝てたのでそのまま最後まで抱っこ紐で過ごしました💦
    ベビーカーで寝てくれたらすごく助かりますよね🥺

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは基本車移動なので、ベビーシート使っていて、モールなどはベビーカーにドッキング、飲食店で駐車場近い時はベビーシートごと持って行ってランチしてます💡
    乗せ替えなしなので本当に楽で重宝してます✨

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのままドッキングできるベビーシート便利そうですね😳!
    乗せ替えがなければそのまま寝ててくれそう🥰

    参考になります!
    ありがとうございました✨

    • 12月11日
ぽん🍙

私はもうその頃は全然気にせず連れてってました🙌😂
この間は、はま寿司も行きました😊抱っこ紐で😂

けどまだねんねの時期なら、その時期の外食の方が楽ちんだと思います🥰笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごい!回転寿司めっちゃ行きたいです😂✨

    今日抱っこ紐で過ごしていけたので、少しずつ他のお店も開拓してみます🌸

    • 12月10日