

はじめてのママリ🔰
虫歯では無いですか?

mimi
虫歯だと思います😣💦

はじめてのママリ🔰
私も虫歯だと思いました💦

さくら🌸
みなさんコメントありがとうございます!
やっぱり虫歯ですよね…
まだ歯医者に行ったことがなく
大泣きしそうで怖いです💦

mama
虫歯ですね💦
当方、歯科衛生士です。
実際に拝見していないので断言出来ませんが、子供がよくなる前歯の虫歯かな😅
-
さくら🌸
ありがとぅございます!
歯医者に連れて行こうと思いますが、お医者さんや、歯科衛生士さんは子供が暴れたり大泣きしても、何とも思いませんか💦?
迷惑かかると思って…- 12月10日
-
mama
大泣きして暴れるかも、と伝えておけば、診察する側もそのつもりで挑めます。
ただ、あまり大泣き大暴れだと危なくて診察出来ないので(内科とは違い歯医者は危険な器具が多いため)、
今日はやめて仕切り直しと言われたり、何度か治療はせず練習のために歯磨きやフッ素を塗るだけに通うことになると思います。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
3歳の娘がこんな感じで虫歯治療しました…💦
まだ白くなってるだけの段階でしたが、結構中で広がっててショックでした😭
-
さくら🌸
早速来週歯医者予約したところです💦
治療では、泣きましたか💦?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
普段フッ素塗りに定期的に行ってて、それは泣かない娘でも治療は泣きました💦
乳児は神経の割合が大きいから、後で痛みが出ることも多いみたいです…😭
2〜3日は痛いと言ってました💦本当に痛いのか、気持ち的な問題だったのかは微妙なところですが🥲- 12月10日
-
さくら🌸
歯医者は初めてで
暴れて泣いて治療どころじゃないだろうなと不安です…😢- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
初めてなら尚更不安感強そうですね💦
自治体の乳幼児検診とかで歯科検診受けた事もないですか??- 12月10日
-
さくら🌸
受けたことはありますが
だいぶ前ですし、
意地でも口を開けなかったです🤣笑- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
わーそれは大変かもしれないですね…😭💦
やはり虫歯治療だと口開ける時間も長くて…😔🌀
でも結構治療せずギリギリまで様子見…という先生もおられるみたいなので、要相談ですね😭- 12月10日
-
さくら🌸
うわーまじで反省です…
- 12月10日

はじめてのママリ🔰
虫歯ですね!
前歯にある子はだいたい奥歯にもあるので受診してみてください😭
前歯の虫歯はジュースなどの飲み物が原因のことが多いので予防についてもお話きいてみてください( ¨̮ )
コメント