
赤ちゃんの足を踏んでしまい、レントゲンを撮ったけど骨は無事。放射線の影響が心配で調べたら子供の被曝リスクが気になる。赤ちゃんの健康を心配しています。
生後1ヶ月でレントゲン撮った事ある方いますか?
今日の朝誤って赤ちゃんの右足の指を立ち膝した時に踏んづけてしまい、ギャン泣きがすごく折れてしまったのではと病院に行きレントゲンを撮ってもらいました。結果骨は無事でした。
レントゲン撮る際赤ちゃんに放射線の影響はないのか聞いた所病院の先生は何十回も撮る訳じゃないから大丈夫です。と言われたのですが病院の先生がかなり若い先生だったので不安で念の為調べたらネットでは子供は大人より被曝の影響が大きく小児ガンや白血病のリスクが上がると書いてました。
そもそも私が注意して赤ちゃんの足を踏まなければレントゲンなんて撮る必要も無かったのに更に小児ガンや白血病のリスクを上げてしまったと涙が止まりません。
- たんたん(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)

ラティ
すみません、気持ちは分かりますが。。
レントゲンが必要ならしょうがないと思いますし、失礼ですがかなり若いから不安ってのもどうかと思いました😅

はじめてのママリ🔰
うちの子も風邪を引いてしまって生後1ヶ月でレントゲンをとりました。私もとても不安で先生に聞いたところ、体が小さいので放射線の量も少なくしているので大丈夫。心配になりますよね。でも大丈夫ですので。と言ってもらって安心ました。他にも同じような体験をされている方いると思います。大丈夫だと信じましょう☺️

まるまる
こんばんは。
わたしの下の子も生後1ヶ月でレントゲンとりました。
もう一年経ちましたが
いまだに毎日ありんさんと同じようにリスクを考えてしまいます。
毎日泣いたこともあります。
ですがもう済んでしまった事で白血病になるリスクは他にもたくさんあるし、(たとえば添加物やプラスティック用品、農薬をさけるなど)それを回避して病気にならないよう全力でこの子を育てていきたいと思うようになってから気持ちが楽になりました。
一緒に育児楽しみましょう!( ; ; )

SAKURA
臨月でなかなか促進剤使っても出てこなかったので、レントゲン写真撮りましたよ
コメント