※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろママ
ココロ・悩み

育児に一人で悩んでいます。夫は手伝わず、義両親も無理やり来る。ストレスでノイローゼになりそう。 desu


愚痴です。

自分が望んだ子供なのに…
トイレ以外は24時間ずーっと一緒で1人になりたい。
お昼寝はほぼしないし
夜も自分と一緒じゃないと眠れない…。
私の胸の上でうつ伏せで寝かせています。
布団に置くと起きてしまうので…
ワンオペで、ゆっくり入れたのはいつまでだっけ…?
食事中も置くと泣くから、抱っこで授乳したまま急いでかきこむ。


旦那は育児があるから〜と職場を以前より早く退社させてもらっていますが、
帰宅したら一日中ワンオペ育児でバタバタで疲れ切ってる私を無視して、毎日1時間の半身浴で汗を流し
食事も息子を抱きながらだと、食べた気がしないからと私に丸投げして、YouTube見ながらダラダラ食事

息子の機嫌が良い時だけあやしてくれますが
泣き始めると、私のところに連れてきて
息子くんママがいいって〜や
息子くんお腹空いているんじゃない〜?と
私にバトンタッチ。

義両親の前では積極的に家事育児やってます!とイクメンアピール。
いつも食器洗いや、掃除機なんてやってくれないのに…
義母も旦那のイクメンアピールに騙されて、

👵『昔は男の人は家事育児はやらないものだったのよー
旦那くんがこんなに手伝ってくれるなんてー
私さんはしあわせねーー!』

そんな義母も初孫フィーバーで
毎週3回、アポ無しで襲来します…。


私が夜間授乳で夜眠れなくてつらいと漏らすと、
夜間はなにも手伝ってくれないのに
泣き声がうるさくて旦那も寝不足だと張り合ってくる…

いや、私から見たら十分睡眠とれてますよ…?

良いとこどり育児の旦那にイライラする

実家も遠方で頼る人もいなくて、ノイローゼになりそう。


文がぐちゃぐちゃですみません
どこかに吐き出したかった…。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはまだ親になりきれていない感じですね😅
旦那さんの行動や意識を変えてもらう事は必須ですが
あと、家事を楽にするために食洗機やルンバ、ブラーバを導入する事をおすすめします☺️
義母さんアポ無し訪問はぜっったい嫌なので旦那さんから伝えてもらいましょう💦

みこ

ママさんすごく頑張ってますよ😭頑張りすぎるくらい頑張ってます。旦那さんの上部だけの育児に余計腹が立ち、イライラしちゃいますよね。読んでるわたしまでイライラしてしまうくらいです😭そして、アポ無し義母訪問も精神的にきますね。そこに関しては、旦那さんにキツく言ってみてはどうですか?産後で育児が大変かつ、精神的にも辛いから、今は人に会う余裕がなく、お義母さんだとなおさら気を使うから、せめてアポとってから来てもらうようにしてほしいとか、、、。
お義母さんが来て助かってるだろーとか、初孫だから仕方ないだろーとから言うようなら、ぶっ飛ばしていいと思います😤

ご実家が遠方とのことですが、一層その、遠方のご実家を頼ることは難しいのでしょうか?(´・ω・`)里帰り、、的な。旦那なんかほってても生きていけますし。

ねこ

たくさんここで吐き出してください😭大丈夫ですか?

食事ももう癖になってしまっていつも早食い、子供の時間に合わせた家事、、。
やっぱり男の人はどこか他人事なのでうちの場合はミルクなので夜中起きたときは旦那も起こしてオムツ替えさせてました。
いまようやく朝まで寝てくれるようになりました。
うちの夫も仕事から帰ってきたらスマホばっかりです。

ママリ

たろママさんはお風呂もご飯もただでさえ楽しむ余裕ないのに、旦那さんのイクメンアピールどうかしてます!!!
せめてママリにたくさん愚痴吐いてください😢
旦那の寝不足アピールほどムカつくものはないですよね。。。

義母のアポ無しも旦那さんに伝えてやめてもらいましょう!ただでさえ眠れてないのに、歓迎なんかしてられない!!
たろママさん凄く頑張っておられます。これ以上の負担がありませんように😢