※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

7ヶ月の子供が食事後に大量嘔吐し、消化管アレルギーか検討中。食事を増やすのが怖い状況。同じ経験の方いますか?ありがとうございます。

消化管アレルギーについて

現在7ヶ月の子の離乳食について悩んでいます。
つい昨日初めての卵黄(耳かきひとさじ)を朝8時過ぎに食べて10時半くらいに噴水様に大量嘔吐しました。その後もおそらく胃が空っぽになるくらい何度か勢いよく嘔吐しました。

熱もないですし上の子の風邪もらったとかもありません。

かかりつけの小児科では蕁麻疹などなく様子観察のみになりました。

11月下旬にも食後2時間後くらいに胃が空っぽになるくらい大量嘔吐したことがあります。(その時はおかゆ、しらす、かぼちゃ)

調べると消化管アレルギーかな?と思う所があります。
でも11月下旬の食べたものはアレルギーと関係ないですよね…?


食べるのは好きなので出したものは全部食べてくれるのでそろそろ2回食にしてあげたいのですが大量嘔吐が怖くて回数も量も増やせずでいます。


同じような経験された方いませんか?
またこの場合卵黄もう一回食べさせますか?
夫婦も上の子もアレルギーと無縁なため無知すぎて不安すぎます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ月齢くらいで、卵の後に大量嘔吐あり消化管アレルギー疑いで通院入院しました。消化管アレルギーは血液検査では出ないんですよね。入院して負荷試験したよ!

  • まりりん

    まりりん

    お返事ありがとうございます😊
    大量嘔吐した後かかりつけ医にかかってそのまま紹介入院の流れですかね?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めからアトピーやアレルギー専門でみている先生のいる総合病院にかかりました。下手に町医者にかかって、何それ?みたいな反応されるのが嫌だったので。すんなり血液検査やら、入院のだんどりしてくれて良かったです🙆‍♀️

    • 12月10日
  • まりりん

    まりりん

    お返事ありがとうございます😊やはりアレルギー専門医の先生がいる所の方がいいですよね!探して受診してみます。ありがとうございます😊

    • 12月12日