
4.5歳の女の子がおもちゃを占領して困っている。他の親はどう対応しているか気になる。
4.5歳の女の子ってこんなもんですか?
子供の遊び場へ息子を連れて行きました。
ままごとで楽しく遊んでいたのですが、4.5歳くらいの女の子達が来て、このおもちゃ勝手に使わないで!かしてって言いなよ!みたいな感じで占領し始めました(少し前に遊んでいて、しばらく他の場所へ行って帰ってきたようです)。
言い方がキツすぎて私も息子もポカーンだったのですが、
4.5歳の女の子ってこんなもんですか?
ちなみに皆さんはこんな時どうしてますか。
私はみんなで使おうねと女の子達に伝えましたが、
大人は横入りせず子供同士のやりとりに任せたほうが良いんですかね🤔
保護者は子供達ほったらかして喋ってました(これはこれでむかつきます笑)。
- ねぎ
コメント

まま
4.5歳はそんなもんですよ!!
保育園とかでもそんな感じだと思います😂

なー
ちょいちょいそういう子いますね。笑
女の子じゃなくても、男の子でもいます。
大人げないですが、ちょっと子供にイラつきつつも、親がちゃんと教えてないんだな~と心を落ち着けて、
あぁまだ使ってたんだね。ごめんねわからなくて。一緒に使わせてね。
と言ってそのまま遊びを続けたのち、また色々言われたときまた反応しなきゃなのも嫌なのでどっか違うとこにいきます😂
-
ねぎ
そうなんですね。大人気ないと思いつつ幼児相手にイラッとしちゃいました🥲
ありがとうございます☺️- 12月11日

ママリ
息子がちょうど年中さんで幼稚園に行ってますが、同じクラスの女の子は、まーそんな感じですね😅見ていると…。
言い方も男の子よりはキツかったり?ズバッと言ってくる感じで、男の子達は圧倒されてます😂
もちろん中には優しい言い方の子もいますが、比較的キツめな子が多い印象です💦
ねぎさんのお子さんが何歳か分かりませんが、最初は様子を見ますがあまりにも貸してくれない、占領してるようだったらみんなで遊ぶ場所だし、貸してくれるー?って言っちゃいます!
-
ねぎ
ありがとうございます✨年中さんでそんな感じなんですね👧
息子は大人しめの3歳なので驚いてました😂- 12月11日

ままり
友だちの子もそんな感じです!
おませさんというか、お姉さんというか
仕切りたがりです🤣💓💓
友だちの子なので可愛いですが、他人は可愛くないですよね。笑
-
ねぎ
ありがとうございます✨
やっぱりそんな感じなのですね😌
女の子は大人っぽいですね👧- 12月11日

退会ユーザー
うちの子そんなのないです😂子の性格ですね😂
年少年中だと園でかしていいよあとでねを習うからそれもあるかもしれませんね☺️
-
ねぎ
ありがとうございます✨
性格もあるんでしょうね☺️
確かにかしてどうぞをちゃんと言わなきゃ!って感じでした😅- 12月11日

りこ
4歳の娘、口は達者ですが口調が強いのはその都度注意してます。
強く言われた方は良い気持ちしないですよね😔💦
-
ねぎ
お喋りどんどん上達しますもんね😌優しく言おうね〜って伝えつつ見守りたいと思います✨ありがとうございます。
- 12月11日

退会ユーザー
娘は全くそんなことしません。
周りのお友だちもしませんよ。
地域性もあるんですかね😅
-
ねぎ
ありがとうございます✨
地域性あるかもしれません🤔
息子も私も固まってしまいました😅- 12月11日

ママリ
ごめんなさい、うちの子まだ3歳ですがそういう言い方する時あります、、
妹、親戚の子に😓
保育園でどんな感じかは知りませんが、親戚の一個下の男の子にもそう言ってたので多分同じじゃないかなと思ってます。
他の親戚の女の子も4、5歳だとそんな感じです😅
一応私もその都度「優しく言おうね」「それは〇〇のだけじゃないよ、みんなのものだよ」などとは言います。
-
ねぎ
そうなのですね😳
3歳過ぎると大人っぽくなっていきますよね😌
ありがとうございます✨- 12月11日
ねぎ
そうなんですね!お喋り上手になっていく年頃ですもんね👧
ありがとうございました✨