※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1.5ヶ月の赤ちゃんが、ミルクの量や授乳間隔について相談しています。120mlを4時間間隔で6回飲むと、1回の量が増えるけど大丈夫か悩んでいます。増やし方や間隔の調整についてアドバイスを求めています。

生後1.5ヶ月です。完ミのミルク量について質問です。

今、120mlを1日8回の合計960ml飲んでいます。

ぴったり3時間置きにあげてますが、あげる時に泣いておらず、寝てるところを起こしてあげることが多いです。

間隔を4時間くらいに空けれたらと思っていますが、今と同じ120mlだと1日の合計量が減ってしまいますよね?
1日960mlを4時間間隔で1日6回授乳だと、1回160mlになってしまいますが、1回量をそんなに一気に増やしていいのでしょうか…?
新生児の時は10mlずつ増やしてましたが、そうすると塩梅が難しくて…

ミルクの間隔の空け方、増やし方ってみなさんどうしていきましたか?

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

1ヶ月検診が終わってからは3時間というよりは、欲しがったらあげるようにしています◎

混合ですがミルクの量はだんだん増えていて、飲み終わった後に足りない・まだ飲めそうな様子ならミルク増やしてみたりしてます
1日の合計量はあまり気にせず、体重が増えてたらそれでいいかなと思っています!🌼

  • ママリ

    ママリ

    1日の合計量はあまり気にしなくて良いんですね!
    体重も気にしながら様子見たいと思います!
    ありがとうございます🥰

    • 12月9日