※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児🎡お母さん
子育て・グッズ

立ちションが難しい息子についてのアドバイスをお願いします。

立ちションについて教えてください。息子は3歳前にオムツは完全に外れたのですが年中からは立ちションでようを足すこととなり、それがなかなかできず失敗ばかりで悩んでます。

いつも睾丸にオチンチンが張り付いてしまっていて後ろにおしっこがとびます。

剥がすように言ってもベッタリとくっついていて剥がしたつもりで終わり汚してしまいます。

どのように持てば解決するのでしょうか?

ママリで検索すると海老反りしてれば前に飛ぶと書かれてましたが息子は海老反りしても後ろに飛びます。

立ちションがなかなか難しかった方、練習した方、何かアドバイスいただけたら助かります

コメント

ママリ

うちも幼稚園は年少さんから立ちションなので、家で何度か練習しました😊
勝手に幼稚園で覚えてきて、今では一人で立ちションできますが、たまにズボンに引っ掛けてしまうことあります!

うちが教えたやり方としては、足(もも?)が便器につくくらい、トイレの手前に立たせて、その状態で、後ろから腰の部分を押します。(腰を突き出したポーズにするため)

ちんちんは、手で玉にくっ付いてるのをまず剥がすように教えて、それからちんちんだけを持って、便器の中におしっこを飛ばせるように、コントロールさせてます😂💦
ちんちんを引っ張る?感じで、くっ付いてる玉から剥がすように教えました😭
持つ部分としては、先端から指一本 くらい下側(ちんちんの真ん中くらい?)を持つようにしてます!💦
手前過ぎるとコントロールできないし、先端過ぎると手がおしっこで濡れちゃうので。。

パパに教えてもらうのが、正直一番分かりやすいと思いますよ!😂
うちも、パパが教えてました!

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    ありがとうございます!とても参考になりました♪やはり剥がしてから用を足す習慣をつけさせないといけないですよね!

    • 12月10日