※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グリーンカレー
家事・料理

かなり悩んでいます。保育園に子供を預けて、その保育園内の調理場で栄…

かなり悩んでいます。
保育園に子供を預けて、その保育園内の調理場で栄養士として働いているのですが、子供が最近給食を全然食べません。卵や乳製品、小麦粉をつかわない給食で、米粉、豆乳、豆腐などがメインの給食です。家でもおかずをほとんど食べず、ごはんや、果物(バナナもしくはりんご)や、牛乳または豆乳、パンのみです。どうしたら野菜をたべてくれるようになるのでしょうか?朝御飯に菓子パンなどをあげていたからこんなことになってしまったのかと後悔しています、
、、。

コメント

きゅーちゃん

健康志向な給食って好き嫌い出ますよね😭
味付けも大人向けのような感じで子供たちみんは苦手でした
一時期給食の五部付きのご飯しか食べなくてかなり悩みました

野菜はミネストローネみたいな柔らかく甘く煮てあるのとか根菜みたいな甘めの野菜から食べるようになり(一口とかですが)
成長からか、慣れたのかはわかりませんが少しずつ食べるようになり最後は保育園で一番食べる子になりました

小さいうちは炭水化物が一番大きな栄養素だし、食べられてるフルーツでビタミンや酵素、大豆製品でタンパク質やカルシウム摂れてるし充分な気がします!
朝は何も食べないより菓子パンでも食べてくれるものをあげなきゃですよね😭
うちは毎朝冷凍の焼きおにぎりとかです

  • グリーンカレー

    グリーンカレー

    そうなんですね。気長にいつかたべてくれるだろうと思ってくれる保育士さんやといいんですが無理矢理にでも一口は泣いててもたべさそうとして、さらにたべないとその保育士さんが不機嫌になるという始末でまわりにも悪影響でこども本人も給食の時間は嫌な時間になっていないかが心配で毎日身近にいてどうしようもできない自分が嫌になります( ;∀;)

    • 12月10日