※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NN
妊娠・出産

妊活中で、無排卵について悩んでいます。排卵が不安定で化学流産も経験。排卵チェッカーも強陽性が出ず、不安を感じています。レディースクリニックで検査し、ホルモンの数値を確認。生理を誘発する薬についても相談中です。

無排卵について教えてください😭💦


4月からゆるゆると2人目の妊活スタートし、
7/10に妊娠発覚、8/5に胎嚢確認から進まず、稽留流産し、
11/1に再度妊娠検査薬でうっすらと陽性が出て、喜んだのも束の間で、翌日には出血し、化学流産しました。


毎月排卵チェッカーをしていて、強陽性付近でタイミングをとっています。
11月も化学流産後、排卵チェッカーを使用していましたが、
今までみたいに強陽性が出ず、出たとしても確認ラインよりちはっと薄めの色でした。

妊娠はないだろうと思っていましたが、生理が来ないので
検査をしましたが、もちろん陰性。

早く2人目がほしくて、1ヶ月も無駄にはしたくないので
本日、レディースクリニックを受診しました。

今までの経過と今日のエコーの検査で
先月はなんでか排卵してなかったね、忙しかった?
と聞かれました。

確かに仕事が忙しかったですが、それは5月に育休明けで復帰したときからです。

なんで急に排卵しなくなったのか心配です🥲

今日はホルモンの数値を確認するため採血をし、結果が14日ですが、なにか病気だったり、妊活を諦めないといけないことがおこらないかも不安です、、。

生理をおこさせる薬もあると言われましたが
それを飲みながら仕事はしんどいのでしょうか(T . T)?(副作用など)


わかる方、教えていただけるとありがたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

無排卵は、どんな女性でもストレスなどで起こったりする事もあるみたいですよ☺️
無排卵でも生理のような出血は起こるので、無排卵に気付かない人もいるくらいです!



わたしも二人目ほしくて治療してますが、元々多嚢胞、黄体機能不全、無排卵は年に数回起こるという排卵障害あるのですが、それでも一人目は奇跡的に自然妊娠出産できました✨

無排卵は、ストレスが改善されれば治る事もありますし、それでも難しいのであれば、今はホルモン剤などで排卵させられるので、そこまで心配されなくても大丈夫だと思います🥰


排卵障害を持ってる私でも、排卵誘発剤使えば、毎月ちゃんと排卵させる事できるので💪✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、生理起こす薬、わたしが飲むのはプラノバールという、中容量のピルなのですが、個人的には日常生活には支障出ないです☺️

    • 12月9日
  • NN

    NN


    さっそくのお返事、そして色々と教えてくださりありがとうございます🥲

    今まで生理も遅れたことがなく
    そういったことを知らず
    今回びっくりしてしまいました💦


    今は身体的にも体力的にも仕事が忙しく、そういったことや、なかなか妊娠できないことも考えたりでストレスが溜まっていたんでしょうか、、

    ストレスを取り除くことは難しいので
    婦人科や薬に頼りながら妊活しようと思います😅

    • 12月9日
  • NN

    NN


    ちなみに、中容量のピルとのことですが、生理が来たら中断するんでしょうか😭??

    妊娠希望なので、飲み続けるわけにもいかないですよね😱😱

    • 12月9日