※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の飲み会が多くて疲れる。嘔吐恐怖症で家で泊まってほしいと頼んだら怒られた。冷たい嫁と思われるか心配。

意見を聞かせてください🙇‍♀️
夫は営業マンでこの時期飲み会が多いです。
来週は、年内最大の重要な飲み会らしく、とても緊張する会のようです😣飲む量もすごいと思うので、そういう時は必ず家で🤮になります…。帰りも0時越えるし、こちらも働きながらの身で夜の寝かしつけまでは忙しくて余裕もなくて遅い戻りで起きるのもしんどいし、何より嘔吐恐怖症なのです😭😭😭
夫ももちろん仕事飲みで気を張って頑張ってるんですが、🤮の時はもうどうしてもダメなんです😭震えて耳を塞いでその後のトイレに行けなくなる。。
それを伝えた上で、こういう飲みと分かっている時だけはごめんけどホテルに泊まってきてほしいとお願いしました😣

第三者からみたら冷たい嫁だと思いますか?😢
夫は怒ってしまいました、こっちだって頑張ってるんだと。
十分わかってるしそれも伝えたんですがまだ不機嫌のままです。加えて、私の嘔吐恐怖症を克服してと言われました。こちらもそう思うのですが、もう小学生の頃からのものでそう簡単に克服できないのです…泣
ご意見お願いします🙇‍♀️

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

私も同じです!!
恐怖症ですが自分の子供のことは必死すぎて対処できますが
大人は知りません🤣
心臓バクバクするしいく付き合いとはいえそこまでして飲むのは大人としてどうかと思うのでいいと思います!
どうにかして飲まずに済む方法を習得してほしいですねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく、子供の時は全身浴びて怯えながらでも対処できました🥹大人は…💧飲みすぎが理由の🤮は無理です😭昔の風習がまだ残ってて量を調整できないとか言ってましたが、ペース落としたりできないのかなぁと思ったりしてしまいます泣

    • 12月9日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    他の方もおっしゃっている通りお酒ありきの仕事って..なんて思ってしまいました💦

    ホテルに泊まってなんて優しい奥さんだと思いますよ😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このご時世でもあるのに2次3次まで続くような飲み会なのもは⁇って思うし一次会で戻ってきてほしいとお願いしても無理なんだ理解してと言われます😔
    ホテル泊まってが優しいんですか🙄?

    • 12月9日
deleted user

酷くないですよ

そもそも仕事の一環としても飲酒量を制限できないのに問題があります
営業なら酒をかわすそれなりのスキルを持たないとダメだと思いますよ
それで仕事に悪く影響すると言い訳するなら、うまく立ち回れていない旦那さんに非があります

私も飲み会の日は帰宅NGにしてます
嘔吐も耳を塞いでしまうし、おしっこを失敗したりするので絶対無理です
酒癖も悪いし

帰ってこないでいい代わりに死ぬほど飲んでいいし、家族に迷惑かけなければ何してもいい、どんだけ楽しんでもいいと言ってます

警察沙汰になろうが交通事故にあおうが、酒が抜けるまで私は知りません

  • deleted user

    退会ユーザー

    て言うか酒がないとダメな仕事ってなんだよ💢
    酒なしで掴む仕事の方が誇りに思いますね
    (迷惑かけてるのに逆ギレしてる旦那さん想像してムカついてきました😂)

    私は企業に勤めてお酒の場も沢山あったし、夜はクラブでバイトもしてたのでお酒にはしびあかもしれません

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後の付き合いのために繋いどいた方がいいところとの飲みは外せないそうです😔昔の風習が残ってる組織で、ペース配分もあまりできずらしいです😓

    ママリさんはお酒の場が多かったとのことですがちゃんと調整できたんですよね🥺夫にもどうにかうまくコントロールしめほしいものです😭

    • 12月9日
ママーリ

嘔吐恐怖症ではないですけど、飲み会があった時はいつもホテルに泊まって貰ってましたよ🤣🤣
遅く帰ってこられても汚くて嫌だし、うるさいし、何時に帰ってくるんだろう…って多少は悶々としちゃうし、そういうのが嫌でうちはいつも泊まってもらいます!😁
泊まってきて…って言われた方がご主人も気兼ねなく飲めると思うんですけどなぜ怒るのかわからないし、嘔吐恐怖症を克服して…ってわけ分からないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホテル泊まってって言って怒ったりはなかったですか?
    わかります何時に帰るのかもわからないままで結局こっちも寝れないとかしんどいですよね😔

    嘔吐恐怖症は理解するけど、今後のためにも克服していったがいいよとの意味で言われたのですがなかなかそれが難易度高いのです😭飲む量調整したくてもできないと主張する夫と同じ事なんですかね😣

    • 12月9日
  • ママーリ

    ママーリ


    怒らないですよ😔言い方悪いですけどそれだけの事で怒らないです😅
    ママリさんのご実家とかは遠いですか??逆にママリさんが実家とかホテルとか避難するとか、、😆そして朝シラフに戻ったご主人にちゃんとトイレ掃除してもらいましょう🤙✨それから帰宅です😁

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなりすみません🙇‍♀️
    実家は車で2時間近くかかるので気軽に帰れません😢
    だけど夫がどうしても家に帰ってくる言うなら最終手段としてママリさんの案も考えてみます!!🥹

    • 12月12日
 ままり

嘔吐恐怖症辛いですよね💦
克服できるのならとっくに克服してます😫
でも簡単に克服できるものじゃないです💦
看護師してるので突然の嘔吐などに遭遇することありますが、克服できたことなんてありません😫

私も同じで旦那もものすごく飲むとトイレで吐くので夜も気になって寝られないし、吐いてる音とか聞こえるだけで冷や汗かくし落ち着きません😭
翌朝そのトイレも使えません😭

ホテルめっちゃいい考え!!と思ったけど旦那さん怒っちゃったんですね😭
実家は遠いんですか??
私はべろべろに酔っ払う飲み会の日は子ども連れて実家帰ったりしてました😅
義実家が近ければそっちに帰ってもらったり‥💦

うちの旦那は飲み会帰ったあと私がうるさいから、ホテルに泊まれ!といえば喜んで泊まると思います🙄
吐くほど飲むなと言っても無理なタイプなので、仕事とはいえそれができないならそっちも少しは歩み寄ってくれ!と話してみるとか‥😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科通ったりしないと自分ではどうにもできないレベルです😭
    嘔吐恐怖症で看護師の仕事されてて本当にすごいです🥺✨

    冷や汗震えで夜寝れないの辛いですよね泣 
    お互いの実家は車で2時間近くかかるのでそう簡単には気軽に帰れないのです😢
    ままりさんの旦那さんのようにあっさりOKしてくれればいいのに、怒るから面倒すぎます。

    • 12月9日
🐶

1人目出産後、旦那が朝までゲーゲーすごい音で吐いて、血圧下がって震えるしでブチギレました☺️💭

私もそういう時はホテルの方がお互いいいよね?って事でホテルに泊まってもらう事ありますよ〜🙋‍♀️

私の性格上、外で寝ちゃってないか、外で吐いてないかとか心配で帰ってくるまで寝れないタイプですのでその方が楽です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲みすぎてそんななっちゃってたんですか?
    出産後にそれはぶちギレます😓

    同じく戻ってくるまで寝れません…。もっと深刻に捉えないであっさり割り切ってホテル泊まってくれれば気が楽なのに…😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

全く冷たくないですね。
酒の器量を超える飲み会など、仕事じゃありません。
器量超えるってそもそも本人の意思があってそうなってるンじゃないんですか?普通断りますし、断っても強制的にって会社なんか辞めさせます。意味分からないです。自分で自分の身を危険に犯し家族に迷惑かけることを仕事だと言える事が理解不能です。

もしうちの夫なら、家出させます。しばらく帰って来なくていいってなりますね。
そんなに酒を吐き戻すほど飲みたいなら死ぬまで飲んでこいって言うと思います。
飲む方も飲ませる方も馬鹿じゃないですか?

うちの夫と営業してますが、飲みなんかほとんど行かせません。子どもいるし。
絶賛子ども欲しいって言われてますが、飲みや付き合いがあるくらいなら子育てなんかしませんよ、って言ってますよ。
重要な飲み会って訳分からんです。仕事や建前を言い訳にそんな事仄めかすんですよ。
今のご時世、飲み会行かなきゃ関係崩れるとか、飲まなきゃ仕事で認められないとか、そんなの通用しません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み会続きの時の嫁側の負担も考えてほしいって思っちゃいますよね😭せめて一次会で戻ってきてほしいのに、大事な付き合いなんだからごめんけどそれが難しいんだと毎回言われます。夫側じゃないとわからない苦労もあるとは思うんですが、それでもやっぱキツく思ってしまいます😭
    ママリさんのように私ももっと強く主張できればいいのですが気を遣うので結局モヤモヤして不満溜め込んじゃいます🥹

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ嫌な事は嫌でそれを我慢しなくていいと思いますよ。
    貴女は子どもがいるだけと子ども中心な訳ですから、旦那さんが貴女中心の価値観で生きていくことは当然です。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️
    そう言っていただいて心強いです🥹夫婦の価値観の違いってとても難しいですが、お互い理解し合っていきたいものです😢

    • 12月12日
まま

全然冷たいと思いません!
私も子どもが産まれるまでは週末飲みに行って明け方に帰り🤮するだらしない嫁でしたが、、

ホテルに泊まってって言われたら喜んでたと思います!(笑)
🤮するのも気を使わないのですかね??
わたしは結構気にするので(そもそも飲みすぎるなって話ですがw)1人にしてくれるのはありがたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

    そうなんですね🥹
    私自身も逆の立場だったらホテルがいいです笑 気持ち悪い時は一人で何とか処理しますが笑

    俺だって頑張ってるんだから家に帰らせてくれ派の夫と意見合わなすぎて困ったもんです😓

    • 12月12日