
去年のお正月、義実家で年越し。海鮮を買い、予定通りに食べた後、義理の妹家族が突然訪れ、食べ尽くされた。主人は長男なので仕方ないかな?今年も同じことがあると嫌だな。皆さんも同じような経験ありますか?
去年のお正月について。
義実家に帰省して
年越しする予定でいて
蟹やうに海鮮を買って帰りました。
その時聞かされていた人数は
お義母さんお義父さんおじいちゃん
わたしたち家族。
しばらくしたら
義理の妹家族たちがきて
当たり前のように
海鮮を食べ尽くし
嵐のようにさっていきました😂
それが凄くもやっとしてしまって。w
来るなら最初から言ってくれれば
その分(3人分)買っていったのにーとか
自分たちは
なにも持ってこないのに
失礼だなあとかw
ちなみに主人は三兄弟の長男なので
仕方ないのかな?とも。
今年も同じ感じだったらいやだなあ。
皆さんこうゆうエピソードありますか?😶
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
おそらくご主人側ですが私が三人兄弟の長女なのもあり、買い出しやある程度お金出して準備するのも私です😂
下2人は食べていくだけです😂

退会ユーザー
わかります。お前もなんか持ってこいよと思っちゃいますね😂
-
初めてのママリ🔰
それですよね😭
少しくらい気を使ってよ!
当たり前ではないよて
感じでしたね😭- 12月9日

いたち
ちょっと違いますが。
うちの弟、私の結婚式にお祝い包んできませんでした。
ちゃっかり、引き出物は持って帰りました。
出産した時もお祝い無し。
今度、弟が結婚しますが、流石に私はお祝い包んで行きます。
もやっとしますが。
-
初めてのママリ🔰
もやっとしますよね💦
お金が関わることなら
余計に…😭💦- 12月9日
初めてのママリ🔰
自分の家族ならまだしも
こちらにもあちらにも
家庭があるのだから
少しくらい気にかけるべき
では?と思ってしまいました💦