※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

不妊専門病院の質はばらつくので、口コミを参考にすることが大切です。

不妊検査、タイミング法、人工授精は
どの不妊専門の病院でも変わらないのでしょうか。

体外受精はいい病院悪い病院があると思いますが、、
家の近くにある不妊専門の病院があまり口コミよくなく
どうなんだろうと思い質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊検査に関してはできる幅が違う可能性があります。
ホルモン検査が外注でその日に結果が出ない施設or当日出る施設
造影検査ができるorできない
などです。

人工授精までは大差ない気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ホルモン検査、造形検査がある病院で探してみようと思います!

    • 12月9日
deleted user

全然違いましたよ!
産科での初診の血液検査は本当に数項目しかわかりませんでしたが不妊治療専門クリニックではかなり細かい項目まで検査されていました!

あとは先生の知識量ですかね?産科では3回目のエコーで「ん〜ちょっと気になるけどどうかな〜」程度でしたが専門クリニックでは1回目のエコーで即座にポリープがある可能性が高いね!と言われました!結果多量のポリープがあり切除してます。

タイミング法と人工受精に関しては方法が一緒なのでどこもたいして変わらないと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    家に近い病院は専門ではないのですが近さ重視で通っていました。少し足を伸ばして専門のクリニックに行ってみようと思います!ありがとうございました😌

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も片道1時間半かけて通ってましたが結果そこで良かったです😣

    最終的に体外顕微も視野に入れているなら最初からそれらが行える専門的な所がいいと思います!
    途中で転院するとまた一から検査になるので余計な月日を過ごす事になります💦

    うまくいくといいですねー!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

タイミングまでなら大きく変わらないかもしれませんが、人工授精からはかなり差がある印象です。

多くの施設では人工授精は元気な精子だけを選り分けて調整し注入していくという方法がとられますが、なかには静液をそのまま注入するだけという施設もあります。