※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりんち
家族・旦那

同居されてる方に質問です。義家族にどこまで子育てなど協力してもらっ…

同居されてる方に質問です。義家族にどこまで子育てなど協力してもらっていますか??

うちは義実家で同居しています。
みんな働いているためほぼワンオペです。
ちょうど私と子供たちがお風呂入ってるくらいに、義母が帰って来ます。
風呂から上がると「風邪引くからドライヤーしてあげる」とドライヤーだけしてもらう日々です。
(夫はほとんど寝かしつけ中か寝てから帰ってくるくらいなので置いといて)

ですが子供がドライヤーを嫌がると「じゃあ自分でしたら」と3歳の息子に言ってるのが聞こえます。
下の子は女の子でまだ1歳なので嫌がりはしますが、無理矢理でも乾かせれるみたいです。
義母が女の子を産まなかったからか娘の事はよく可愛がってくれてます。「女の子だから良い子だね」とか「本当にかわいい」と娘の髪は毎日必ず乾かしてくれて、息子の髪はいつも乾かしてくれません。
「おいでと言っても来ない」「ばあばが好きじゃないんだ」「力が強くてもう遊べない」などが理由だそう、、、

それも関係あるのか10月11月と風邪を引きました。どちらも息子が先になってます。保育園には通わせてないですし今まで熱も病気もしなかったので、、、

妊娠中で過剰にイライラしてしまっているのもあるのかなと思いますし、仕事から帰ってきて疲れてるのもあると思います、人それぞれなのも分かりますが、実母は子供が嫌がっても「風邪を引いたらいけないから」と髪が乾くまで乾かしてくれますし、実母は64歳で義母は54歳なので10歳も若いのにとかも思ってしまいます。

夫に相談したら「俺らの子供なんだから俺らがして当たり前」と言います。それならもう一切口も出さないでもらいたいのですが、私がおかしいんでしょうか???
こちらは田舎で「長男が家を継ぐ」みたいな風習が残っており、家を出る選択は出来ないしまずないみたいです。
妊娠中なのでネガティブな回答はなしでお願いしたいです。長々とすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

同居しているのは実母ですが基本的に全て私が家事育児しています。
育児に関してはほぼ協力はないです。
実母も仕事しているので滅多に家にいないですが、たまにお風呂上がりに家にいると拭き上げてドライヤーしてくれます。
風邪引いても誰のせいとかは思いません🙌💦
私1人のときは髪を拭くタオル?帽子?を被せて待たせています。
義実家にもよく行きますが、義父がお風呂入れて義母が嫌がってもあの手この手でドライヤーしてくれています😅

  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    コメントありがとうございます。
    義母も実母も働いています。それなのにとか思ってしまいます、、、
    単純に息子が嫌で娘だけ見たいのかもしれませんが、認めたくなかったのかもしれません🥲🥲
    私も風邪引いても誰のせいとも思いませんし、私一人でする時もそんな感じです。
    10月から寒くなって来て季節の変わり目で風邪ひきやすくなってたのもあると思います。ただ息子だけドライヤーしてもらえなかったのが許せなかったのだと思います😔😔😔

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気両親の方が若くてバリバリ働いていますが、休みの日も孫の相手めちゃくちゃしてくれます!
    ゆーりんちさんは義実家で同居で私も少し状況違いますが、私は同居している母から「いつも一緒だと疲れる」と言われますよ😂
    そりゃそうだ、私でも疲れるもん!と納得しています。
    よく会う義両親でも、毎日じゃないから可愛いし疲れないけど、毎日だと疲れると言いますよ🫢
    義両親さんもそんなお気持ちなのでは?

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は誤字です。義両親です!

    • 12月9日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    いつも一緒だと疲れますよね。そのお気持ちすごく分かります。
    ですが義母が関わる時間はそのドライヤーのたった10分ほどです。
    求めすぎなのですかね🥲??

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってくれたらと思うから、やってくれなかった時モヤモヤするんだと思います😭
    私はそれが嫌なので、同居でもいないものだと思っています!(笑)

    • 12月9日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    おっしゃる通りです、、、
    私もまだまだ子供で恥ずかしいです🥲

    • 12月9日
ママリ

すごくお気持ち分かります( ; ; )

3歳の子に自分でしたら?もなしですし、子供なんて嫌がって当然です💦
女の子はいい子とかもめちゃくちゃイライラしますねー!力が強くて遊べないもイライラしかないです😅

50代なのにって私も思いますし義母さんのセリフ全て読んでいて引っかかります💦

ドライヤーが厳しいなら他に出来ることやってくださいと私なら言ってしまいそうです😂

旦那様の自分たちがして当たり前というのなら同居のメリットってなんですかね?😅
そんなならいない方がよっぽど精神が楽です!
料理は義母がするとかなにかメリットがなきゃやってられないです!


それなら老後は一切手伝う必要ないってことでいいですかね?😂


旦那様もっと寄り添ってほしいですね。同居って想像以上に精神すり減ります💦

  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    コメントありがとうございます!

    そうなんです、そうなんです😭😭😭
    分かって頂けて嬉しい限りです、、、
    息子に対して差別的な発言するのすごく引っかかります。息子の顔は生まれた時から私寄りで、娘は夫の生写しの様な顔で、それもあるみたいです🥲「息子(夫)にそっくりじゃない?」と会う度に言われます。
    息子が生まれた時は夫に似てなかったので「誰の子?」とか言われて、冗談でも腹が立ちました。

    いやそうなんですよ!!!
    同居ってだけでしんどいのに、、、
    義母がするどころか私に「材料買って来たから作って」とか平気で言ってくる人です。感謝されるどころか「味付け濃すぎ」など文句しか言いません。

    夫も極端なので「家出るか、我慢するかだろ」と言うので我慢できなくなったら離婚しよって思ってます😂😂

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    誰の子は失礼すぎますー!旦那様にそっくりとかうざすぎる😤
    どっちに似たってどーでもよくないですか?と言ってしまいたいです!

    作らせて文句しか言わないんですか👊あり得ないです!
    そんなことされたら嫌な気持ちになるのは子供でも分かることなのにそれができない義母さんなんですね、、軽蔑しちゃいますね💦

    そんな方と一緒に住んでるゆーりんちさんほんとすごいです!めちゃくちゃ頑張ってます😢✨すごく我慢しなきゃ住めないです😭


    本来ならばそんな義母と住むには旦那さんが間に立たないと同居は成り立たないです😭その辺り理解してるんでしょうかね💦?味方してくれないとほんと辛いですよね😢

    • 12月9日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    まじでどうでもいいです😭😭
    義母は息子しかいないので、いつまでも「嫁の子供」なんでしょうね😞😞😞
    義母が働いてた時にオムツとかも売ってる店だったのですが、頼んでもないのに「孫がいるとバレたくないからオムツ買ってきてと言わないでね」と言われてました。
    それが娘が生まれてからは「オムツ安かったから買ったよ」と言う様になり、、、
    息子が愛されてない気がして悲しいです。

    ありがとうございます😭
    私も本当に限界ですが、、、(笑)

    考えた事もないでしょうね、住む場所提供してやってる感満載です🤷‍♀️🤷‍♀️🤷‍♀️

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    ベストアンサーありがとうございます!

    オムツの件もかなりやばいですね😭😭頼んでもないのにバレたくないってかなりすごい方ですね😅


    孫格差すごいですね💦悲しすぎます😭私もそれすごく辛くなります😢


    それを旦那様を通したり直接伝えたりは難しいですか?💦
    かなり辛いですよね?😢話し合いができる人ならいいのですが💦

    • 12月12日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    こちらこそたくさんお話聞いてくださり、本当にありがとうございます☺️💕

    孫格差の話をしましたが「女の子育てた事ないんだからしょうがないだろ」「母さんが差別なんてする訳ない」との事でした、、、
    耐えられそうにないと話すと「俺だって自分の母親の悪口聞かされて耐えられない」「もう言わないか、お前が実家に帰るかだろ」だそうです。
    これは離婚一択かと、、、(笑)(笑)

    今日も義母が娘に「かわいいから抱っこさせて〜」と言いながら抱っこしてました。
    娘と息子は3キロしか変わらないのに、息子は抱っこしてくれません。
    モヤモヤし過ぎて辛いです🥲

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    旦那様にめちゃくちゃイライラが止まらないです👊子供すぎます!

    有り得ないです😭同居は旦那様がなにがあっても味方してくれないと続けていけないものです。ゆーりんちさんに甘え過ぎです、ほんとに!
    ブチギレ案件です。

    ほんとによく頑張ってらっしゃいます😭✨


    義母さんに言いたいこととかちゃんと聞いてくれる方ですか?
    なんでもそうですが、その時は言わず後で喧嘩越しではなく言い方によって話し合いもできると思ってます。でも義母さんによっては話し合いにならず余計険悪になることもあるのでどうなのかなと💦

    • 12月13日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    そうなんです、、、。
    住まわせてやってるぐらいに思っているのでしょうね😥
    いつまで経っても他人の家の様です。

    義母は何でも自分の思い通りに行かないと気に食わないタイプの人です。
    私も結婚当初「家族なんだから話せば分かる」と一度話し合いをする事にしました。
    その時私が義家族の分もご飯を用意していましたが、「味が濃い」や「太る様なご飯ばかり」など文句ばっかりだったのでやめて欲しいと話しました。「うちらは他人だから分かり合えない」と謝る事もなかったのでご飯作らなくなって終わりです😓😓😓

    夫が話そうが誰が話そうが「人格を否定された」と拗ねてしまって聞く耳も持ちません。
    子供たちにも被害が及び始めてる気がするので、逃げ出すには離婚しかないなと思ってます🥲

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦下に返信しました!

    • 12月15日
2児のママ🌈🧸

実家に同居してます!!

母の帰りが5時半なので
そっからみんなでご飯食べて、お母さんがお風呂入れてくれる時もあったり私だったり、、、でも私が入れるのは少ないです。母が保湿するクリーム塗るのがよく分からないとかで💦

3歳の娘にはきつく叱る時もあります!!

  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    コメントありがとうございます!
    私も実家に泊まる時はそんな感じです!
    実母もクリームの順番が分からないとかでそんな感じになります☺️

    1日一緒だと腹立ってしまいますよね🥲
    息子のドライヤーする時は1番強い風で頭から離して乾かしたら嫌がりはしますが、逃げずに終わるまで乾かさせてくれます。
    私だからではなく夫がやっても義弟がやってもです。
    義母にそれを何度も言いましたが意味が分かってないのか弱い風で頭に近づけてやります、そりゃ熱いよなとおもわないのか?ってなります🥲

    関わるのはそのドライヤーのたった10分くらいなのですが、求めすぎなのですかね🥲??

    • 12月9日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    同じですね☺️👍🏻

    確かにドライヤーくらいして欲しい!って思うかもしれません💦
    夏はまだいいけど冬だと特に、、😢

    • 12月9日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    そうなのです。
    キッチンもトイレも一階にも二階にもあるので、用事がなければ上にいるので会うのも共有のお風呂くらいなのです。

    子供を絶対3人は産んでくれとか、上2人を年子で産んで下の子が産まれて退院した日にはもう「次いつ産むの?」と言われたのに、産んだら産んだで手伝わないのは何?って感じです。色々積み重なって妊娠中でイライラしてしまったのもあって爆発した感じです💣💥
    産んでとは言ったけど面倒見るとは言ってないと言われてお終いな気がしますが😔🌀

    • 12月9日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    退院した日に、次いつ産むのはやばいですね笑

    私は逆でほぼリビングにみんないる感じで私が逆に息詰まってます😂家族そんなに好きでは無いので笑

    • 12月9日
  • ゆーりんち

    ゆーりんち

    いつも誰かと一緒にいるの疲れますよね😣
    好きでも1人の時間が欲しくなります、、、

    • 12月9日
ママリ

寄り添って行こうとされたのに当初にそんなやりとりがあったのですね😢失礼しました💦

そんなことがあったら話が通じない方だから言わなくなりますよね💦作ってもらって文句とかありえないです!それを指摘したら拗ねるとか子供ですね😅

誰が話してもダメなんて、どうしたらいいか分からず我慢になりますね、、😢ゆーりんちさんのメンタルが心配です😭

全然お力になれずすみません💦

たくさん吐き出してください😭💦