
3ヶ月の息子とのコミュニケーションについて、機嫌が良い時に話しかけているが、家事もあるため構う時間が限られています。他の方はどれくらいコミュニケーションを取っているでしょうか?
まだ月齢が浅いお子様とのコミュニケーションについて質問です。
息子はまだ3ヶ月でお喋りまではまだまだですが、機嫌が良ければクーイングのような声をよく出します。
授乳後1時間は機嫌よく遊んでくれるので、その時に話しかけたりするようにはしていますが、家事もしないといけないのでずっと構うわけにもいかず、、、
なので、皆さんのお子様とのコミュニケーションどれくらいとっていらっしゃるか教えてください😌
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
機嫌がいいなら火事が終わるまでメリーとか置いて遊んでもらってました🙂
大体30分ぐらい遊んで機嫌良さそうなら家事してぐずってきたらあやしてを繰り返しでした!

nakigank^^
家事とかやることはやってましたよ。
構う時間がちゃんとあるならいいと思ってます。😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
これからも今のような感じでいこうと思います🐰- 12月9日

ママリ
抱っこしたり、授乳したりも
コミュニケーションだと言われました!
家事してるときなどは
あやしたりはしてませんでした!
音楽や、メリーなどはたまにつかいました!
また、兄弟いると上の子達に手がかかり下はあやすことなく、過ぎた日々とかもありましたが、問題なく育ってくれてます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
無理ない程度にコミュニケーション取っていこうと思います😌✨
お返事ありがとうございました🐰- 12月9日
はじめてのママリ🔰
同じです!!
そんな感じ大丈夫なんですね😳安心しました😮💨