※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

20万円を短期間で複数人からもらった後、お金に狂う可能性はありますか?

貧乏生活&生活保護を受けて高校生まで家族と過ごし
大学は国公立の夜間で学生寮&貧乏学生。
卒業後に就職(年収450万前後)。

その後、結婚祝いとして複数人から短期間のうちに20万程貰います。

この人はお金に狂うと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

狂わない

はじめてのママリ🔰

狂う

はじめてのママリ🔰

私の友人は貧乏生活からのバイトして、初めて自由になるお金ができた瞬間に金銭感覚バグったので、狂う可能性は充分にあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に書いた人は狂ったんですよね。
    でも、質問結果のように周りの人は誰も信じなかったんです。
    はじめてのママリ🔰さんの周りでも同じように狂った方がいてなんだかホッとしました。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    450万って一般的なお給料なので、普通の人は「それくらいで」って思うかもしれないですが、その「普通」の生活ができなかった人からしたら大金ですよね💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    450万も最低賃金が低い県で県内の優良企業なんですよね。40まで働いて昇給昇格すれば1000万貰えるかも?ぐらいです。

    質問に書いた人は大きな買い物なく無意識のうちに1ヶ月経たずで使い果たしました。

    • 12月9日
🦢

貧乏生活すると、使えるお金ができて使いまくる人と溜め込む堅実な人と二手に分かれると思います😂
うちは生活保護まで行きませんがわりとお金ない家庭で、社会人になった後は兄はお金溜め込むようになり妹は好きなものにたくさん使うようになりました💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に書いた人は貧乏すぎて親が借金して生活してました。ある日、母親が植物状態になり、身内に借金がバレ、母親以外は父親の実家の県に戻り生活保護生活(父親のアルコール依存症で不正受給に近いこともやってます)。

    周りの人は苦労して生きてきたからそんなことするはずない!と全く聞き耳たてなかったんですが、実際は相手の金(貯金と収入、援助)とお祝いに目がくらんだのか狂い果てました…

    ちなみに3きょうだいで、
    残り2きょうだいは非正規雇用の国民保険未加入者です。税金対策だそうです…

    お金の大切さを学ぶのか、お金を使いたい欲に駆られるのか、人によって違いますよね😭家庭持ちでなく借金していないなら自由に生きるのは良いと思います!

    • 12月9日
  • 🦢

    🦢

    そういう育ち方する人もかわいそうですよね、、家庭に問題があると色々性格とか捻じ曲がったりすると思います。。全ての子どもがお金に対してなんの不安もなく平等に物や学を与えられながら育てばいいのにと思います😔

    うちは極端に分かれていて、兄は普通に安定っぽそうなとこで働いてるのにこの給料じゃ家庭なんて持てないと結婚しそうもないし、妹は借金はしないものの自由すぎて結婚しなそうです笑
    私は独身の時はそこそこ好きに使っていた中間型でしたが、子どもの頃お金なかったせいか結婚願望はありませんでした💦が、とりあえず普通に結婚したので、自分の子にはお金ないと思われないようがんばって働き続けます😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私がそうです!!国公立は行ってませんが
一瞬で欲しいもの買って300万なくなりましたが
すぐに反省して今は年収より貯金が多いです!
貧乏してたんで生き抜くやりくりは他の人より上手だと思ってます。
欲しいものがすぐ手に入れる状況になれば、いつでも買えるし今は必要ではないと思える余裕ができるし、無駄な浪費しなくなって物欲もなくなったので今はゆっくり貯金が楽しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国公立と言っても昼間の学部で偏差値50未満、夜間なのでもっと下です。

    反省される方がいるなんて驚きです!!
    質問に書いた人は離婚話されてもお金の使い方を改めようと試みなかったです。

    • 12月9日