※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
お金・保険

お小遣い一万円前後の方、使う範囲はどんな感じですか?夫 二万(お弁当…

お小遣い一万円前後の方、使う範囲はどんな感じですか?

夫 二万(お弁当、飲み物持参)
私 一万 です。
私が現在は週末夜しか働けないので、
月に4-6万程度しか稼ぎがなく、
これでも多くもらってしまってます。

私しか食べないものや個人的なもの、
娘と2人きりの時にしてしまった外食代、
友人と会う時の食事代など、
旦那も自分で払ってるので出かける時の交通費、
バイトに行く時の交通費などかなと自分的には思って払ってます。

なんですけど今月すでに半分近く使ってしまってて…
ずっとカスカスのまま使ってたマスカラやコンシーラーなどなくなってた化粧品(高くてもキャンメイクやセザンヌとか)を新調しようかなと思ってたのですが、
それらを買ってしまうと、
1人分のランチ代1-2回分残るかどうか…みたいな感じになるのかなと💦

今月のドーナツ代は、実家へのお礼と、
せっかくと思い家族へのお土産でした。

でもほぼ無職ですしこんなもんですよね?💦

旦那はもっと家計から出していいよと言うのですが、
そうすると私個人に使うお金は実質もっと多くなってしまってお小遣いの意味がなくなるなと思ってしまい…
家計的に負担が増えるのでそれも好ましくなくて💦

収入も少ないし仕方ないですよね?
同じ感じの額の方、どうされてますか?

コメント

ままり

毎月4〜6万で、ほぼ無職ってことはないですよ😳
お子さん小さいし、さらに妊娠中なのに、そこまで稼げるって凄いことだと思います😊
それなのに1万のお小遣いが貰いすぎとは、全く感じません💦
むしろ少ないと思います💦💦

とても自分に厳しい方なのかなって感じるくらいです🤣

我が家は、私が収入完全にゼロの月ですら…
夫と同じお小遣い設定です。

夫のボーナス月も、私も普段のお小遣い+1〜2万多めに設定してもらってます😅

自分のお小遣いで出してるもの

・自分だけのスイーツや、自分だけのお菓子
・ファンデなどの化粧品(基礎化粧品は除く)
・自分の服
・友人と会う時のランチ代

家計から出してるもの

・化粧水や美容液などの基礎化粧品
・子どもと私だけの時の外食代
・出かける時の交通費
・実家や親戚、友人への手土産代
・自分の美容院代(パーマやカラーも)

あとは、それでも足りない時は…
楽天ポイントなどを使って自分のものをネットで買うことも多いです😊

  • マー

    マー

    平日日中は専業主婦状態で、
    勤務は短時間だけなので感覚的には無職で🤣💦
    でも温かいお言葉嬉しいです、ありがとうございます…

    使う範囲教えていただいて参考になります!
    そんな感じ私的にも理想です🥺!
    家計を圧迫せず、でも私のお小遣いは余剰的な使い方をしたい…バランス取りたいです💦

    • 8時間前
さださん

今妊婦さんですかね?😭
しっかり家計考えられてて尊敬します( i _ i )

実家へのお土産とかは交際費として家計から出していいと思いますよ🥹
私も月一くらい実家に帰りますが、手ぶらでは‥と思い毎回何かしら用意します!
その分帰りに何か持たせてくれたり、両親と外食に行けば出して貰ったりなど色々です!

意外に交通費高くつきますよね🥲
お小遣いは完全に子ども関係なく、自分だけのために使うものでも良いのでは?と思います♡

  • マー

    マー

    ありがとうございます。
    そんな尊敬だなんて…世帯収入が少ないのでそもそも贅沢で💦

    お土産は確かに交際費でも良さそうですよね…
    そうなんです、交通費すぐ嵩みます💦

    お小遣いは完全に自分だけのために…理想です!考えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 8時間前