※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡natsumi♡
子育て・グッズ

4歳の娘が胃腸炎で、赤ちゃんにうつらないように気をつけたい。接触を避け、消毒も必要。その他の注意点は?

4歳の娘なのですが4時間ほど前に大量に吐き、嘔吐を繰り返し胃液もたくさん出て腹痛もあり辛そうだったので、夜間救急を受診してきました。
ウイルス性の胃腸炎だろうとのことで水分も取れないので吐き気止めを入れてもらい帰宅してきたのですが、胃腸炎にかかるのが初めてで、私も今までかかった事がないのでお恥ずかしいのですが日常生活で何を気をつけていいかわかりません。。。
4ヶ月の赤ちゃんがいてうつったらマズイので寝室はとりあえず別にしました。
日中も娘と赤ちゃんの接触は避けた方がいいですよね?💦
娘が触れた所などは全て次亜塩素酸で消毒した方がいいのでしょうか?
その他こういう事に気をつけた方がいい等ありましたら教えてください😢😢

コメント

deleted user

うちの子も最近なりました🥺

私ながらなんですが

嘔吐の処理は手袋つけて
拭き終わったら消毒してました!

私は手洗いと手の消毒も徹底しました!

息子が触るところ全てに消毒はしませんでした🫠

  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    最初大量嘔吐したので手袋つけましたが、これからもつけた方いいですね💦

    手洗い、消毒徹底します!
    ありがとうございます😭😭😭

    • 12月9日
89

それは大変ですね💦
大丈夫ですか?

赤ちゃんとの直接の接触はもちろん、お子さんを抱っこしての咳き込んだ唾液や吐瀉物がママの服前部に飛沫し、それを赤ちゃん抱っこによって間接的に…ってのは気をつけて、と
先日小児科にかかった時に言われました。

あとはとにかく水分補給ですよね。水分もとれないくらい吐き気や下痢があるのなら、遠慮なく点滴打ってもらったほうがいいですよ。

  • ♡natsumi♡

    ♡natsumi♡

    吐き気止めをおしりから入れてもらったので、今は落ち着いて眠れています😢
    直接の接触はやはり避けた方がいいんですね💦
    唾液等がついた衣服など、間接的にも触れないよう気をつけます😭
    嘔吐が止まらない時は水分も取れず、いまは薬で落ち着いたのですがほとんど水分取れないまま眠ってます😢起きたら少しずつ飲ませ、かかりつけ受診しようと思います!

    • 12月9日
  • 89

    89

    水や経口補水液を飲むのはお子さんとしてはしんどいでしょうから、大好きなゼリーでもアイスでもなんでもいいのでゆっくり少しずつ口に含ませてみてください。

    どうかお大事に。。。

    • 12月9日