※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなっつっつ
子育て・グッズ

星型おくるみの使用に関する質問です。寝かしつけが楽になり、安心感があるようですが、使い方や寝具との関係について疑問があります。他の方はどうしているのか、正しい使い方を知りたいそうです。

星型おくるみを使用している方、教えてください!
スワドルアップやスリーパーは大嫌いで断念せざるを得なかった生後4ヶ月の娘…これまで唯一娘から許可のおりた封筒型のベビー寝袋をベースに睡眠環境を整えてきました。
雪国でここ最近めっきり寒くなり、寝袋型でカバーできない首元や肩、背中の隙間が寒そうだなぁと思い(完全に横向きになって寝ることが多い)、以前お祝いでいただいた写真の星型おくるみを使ってみたら普段寝かしつけに15分〜1時間かかるところ秒で寝てしまい(しかも普段ほぼしない仰向けで)衝撃を受けています!!笑
心地よさそうに寝ているのでこちらとしてもとても幸せな気持ちなのですが、おくるみ初心者すぎて朝までずっとこのままでいいのか、さらに上から何かかけてあげた方がいいのか、皆さんどうしているんだ?と色々疑問に思いました。
ちょっと前におくるみと股関節の関係も問題視されていましたが…触った感じおくるみの中で脚はM字になってそうなのでOKなのでしょうか?
手は袖口から出したけど足出せない仕様ですが覆っちゃってていいんでしょうか?
そもそも就寝時にそのまま使うものでないとかありますか?(同じような商品の口コミみると、ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐で使用している人が多いように思いました)
初心者すぎて変な質問でしたら申し訳ありませんが、心優しい方ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

ひまわり

自分自身でも体温調節すると思うので手や足は覆いすぎない方がいいのかなーと思います!!汗がこもったりしてしまわないでしょうか?

  • ここなっつっつ

    ここなっつっつ

    ありがとうございます!
    わたしも「寝た!すごい!」と思った次の瞬間に、…これ熱こもるんじゃない?と思いまして😓
    汗かいたりはしてないんですが、やはり心配なので夜のミルクの際に脱がせようかなと思っています!

    • 12月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    雪国住みですがこういうモコモコは外出の時にしか使わなかったので使うならスリーパーとかの方がいいかもしれません😊

    • 12月8日
  • ここなっつっつ

    ここなっつっつ

    スリーパーもいくつかあるので時々チャレンジしているのですが、なぜかギャン泣き案件なのです😭
    赤ちゃんのこだわり難しいです…好みに合った物見つけられるようにお金と相談しながら頑張ります〜😭✨

    • 12月8日
まま

使ってましたが寝る時には使わなかったです!
これよりはスリーパーの方が安全だし断然いいと思いますよ!
でもほんとベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートにはこのまま乗せれて着脱がないのでほんと良かったです!
うちはこれよりもちょっと薄いのを使ってます!
包まれるのが良かったんですかね…🤔💭
スワドルとかはどうですか?

  • ここなっつっつ

    ここなっつっつ

    ありがとうございます!
    色々試してきたのですが、スリーパーもスワドル系もギャン泣き案件なんです😭
    落ち着いて寝入るまでは手足バタバタごろんごろんとかなり動くので、狭い空間や、多少空間あっても動いた時に生地が張ったり引っ張られたり自分の動きが思うようにいかなくなると激おこです😭
    星型は包まれるけど動きやすそうな感じがいいんですかね…?
    赤ちゃんのこだわり難しいです💦
    状況に合わせて上手く使いこなせるようにします!

    • 12月8日
みあ

手足にゆとりはありそうなのでそこは問題ないと思います!
あれはよく新生児の写真であるギチギチに包んだまま1日中居るとよくないよ、という話しだと思いますよ☺️

が、覆うにはちょっとモコモコすぎな気もします🤔
ただ私が雪国住みではないので参考にならないかもしれません🙇🏼‍♀️

  • ここなっつっつ

    ここなっつっつ

    ありがとうございます!
    そうなんです、触り心地は最高なんですがめっちゃモコモコでして…😂
    過去一気持ちよさそうに寝てくれてはいるので、なかなか寝付けない夜に寝かしつけで使って落ち着いたら脱がせて…とかやってみようかなと思います!
    ギチギチに包むやつは娘にとってはギャン泣き案件なので股関節の心配はなさそうですね😂安心しました✨

    • 12月8日