
内科受付(立ち仕事)と時間固定事務職、どちらを選ぶか悩んでいます。休む時は代わりを探す内科か、電話1本で休める事務か。どちらかを辞めたいです。
同じぐらいのお子さんがいる方に質問させてください!!
①働きやすいが(人間関係良好)、最低限のスタッフで回しているため、休む時は代わりを探さないといけない内科の受付(ほぼ立ち仕事)
②時間固定(9時-17時)で暇だが、休む時は休みますと電話するだけで休める事務職(こちらも人間関係良好だが男性多い)
みなさんどちらを選びますか??
今ダブルワークですがしんどくなったため、どちらか辞めたいと思っています🤔
時給はどちらも同じです💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

ちゃん
私なら②にします!!

ぷ〜たん
私も2番ですかね✨⭐️
-
はじめてのママリ🔰
やはり2番の方多いですね☺️
ご意見ありがとうございます🥹- 12月8日

comugico.
②にします!
今が時間固定で人数の多い職場で働いていますが、子供の体調不良で休む時は電話で伝えるだけでいいので気が楽です👌🏼
色んな意見あるとはおもいますが、子供が体調不良の時はなるべく自分で診てあげたいのと、また休まないといけない焦りとかでイライラしたくないので💦
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
私も代わり探さないといけないのがしんどいなーって思うし気を使うしで嫌で🥲
他は全然楽しく働けているのですが、、、
ただでさえ子供が体調不良の時って大変ですもんね🥹
ご意見ありがとうございます♪- 12月8日

ゆみ
私なら②ですね〜。子供が小さいうちは休みやすさも大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
代わり見つからず.毎回気を使って休むの嫌ですもんね...
ご意見ありがとうございます♪- 12月9日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!!
私も②番かなーと思いながら迷っていました🥹
内科も女性ばかりでわりと楽しいので☺️