
お子さんの熱が高めで、保育園から呼び出しを受けることがあるが、自宅では熱はそこまで上がらず元気。小児科では異常なし。喘息も持っている。保育園での熱の原因が心配。同様の経験のある方の対応を教えてください。
3〜4歳くらいで平熱が37.0〜37.2°位のお子さんいますか?
うちの子がそうなのですが、少し熱が上がると37.4°〜37.7°とかになり、保育園からすぐ呼び出しや次の日休んでくださいとなります💦
小児科に行っても異常なし、休ませても自宅ではそこまで熱は上がらず元気いっぱいです。
元々は平熱が36°後半だったのですが、今年の夏頃から熱が高めになりました。
喘息も持っているので念のため大学病院で診てもらうことにしましたが予約がいっぱいで受診は来年になります。
保育園に行くとどうして熱が上がるのかわからなくて心配です。
同じようなお子さんいたら普段園や自宅でどう対応されているか教えてください。
- うさ
コメント

ジャンジャン🐻
特に特別な対応はしてないです😳
乳児期から通ってるので平熱も園で把握されてるから38度くらいまでは水分とったり薄着にしたりして対応してくれてます😄
熱がこもりやすかったりするので、薄着にしてしばらくしてから検温したりしてますよ😄
うさ
コメントありがとうございます。
うちの子も熱がこもりやすいタイプです。
ジャンジャンさんの園ではそのように対応してくれているんですね!
うちの園は時間置いてから測って熱が下がっていても、日中に一度は上がっていたから24時間は登園自粛してくださいって感じで…お昼寝明けとかに一瞬上がった体温だけ切り取られてそうなります😣
夫が園長と話そうか?と言ってくれてるのですが、ジャンジャンさんの園のように柔軟な対応を求めたらモンペ扱いされてしまうと思いますか?
ジャンジャン🐻
いやー、それを熱扱いされても困るので、話されてもいいと思いますよ💦
実際に発熱ではないですし😫
病院で診断書書いてもらうなりしますってこちらでできることももちろん伝えますが💦
うさ
そうですよね💦
病院連れて行っても熱もないので登園していいよと言われるので診断書等は書いてもらえると思います。
一度話してみます。ありがとうございます!