![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の母から子供の性別に関する言葉を受け、消化できずにいる。旦那に伝えるべきか悩んでいる。どうしますか?
みなさんは旦那の母と接して嫌だなと感じたことは旦那に伝えますか?💭
2人目を出産後すぐに「これから周りから女の子がよかったね、とか言われるから覚悟しといた方がいいよ」など子供の性別に関わることを言われました
今まで2人目を妊娠中に旦那の母からは性別に関することは言われてませんでした
むしろ「身体は大丈夫?無理しないでね?」などとても気遣ってくれていました
旦那の母は子供が3人男なので周りから色々と言われたと話を聞きました
まあ時代もあるし、大変だったんだろうなとは感じましたが、私自身、健康で生まれてきてくれたら性別なんて関係ない、女の子も育ててみたいけど同性の兄弟も可愛いだろうなと思っていました
出産後に初めて子供の性別に関わることを言われたので、今の時代でも言う人いるんだなと思いましたが、意外とそーゆーこと言っちゃうタイプなんだと引きました
結婚してから今まで色々と良くしてくれていたので、そのギャップにびっくりしました
旦那の母に言われたことに対して私自身、消化できずにいるので旦那に伝えるか迷ってます😓
みなさんならどうしますか?💭
- ぽむぽむ(2歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那に言います🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今まで気遣っていた態度なら悪い意味では言ってない気がしました。自分がそういう経験があるから嫌な思いするかもしれないって言ったのかなと感じました。でも、出産後そんな事言われたらと想像するとモヤモヤする気持ちは当たり前だと思うし、旦那さんにちょっと気になった事があってって伝えるのも良いかもしれないですよ。
-
ぽむぽむ
たしかに伝え方が大事ですよね😌
うまく伝えてみます!- 12月8日
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
んー、それって義母さんが性別どうこう思って言ったわけではなく、自分はそれで苦労?嫌な思いもしたから、そういうこと言われるかもしれないけど傷つく必要ないから心強く持ってなね的な意味でも発言だったのではないでしょうか?🤔
-
ぽむぽむ
そういう意味での発言だったんですかね😅
- 12月8日
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
私は旦那に言ってます。
今回のことは義母さんが性別の事言うっていうより、嫌な事言われる事が多いからって実体験を含めて気にしてくれたんじゃないですか?
実際私は男の子2人で妊娠中から生まれてからも嫌な事言われた事あるので。
性別関係ないと思ってますけど言われたらかなり不快ですよ😅
-
ぽむぽむ
伝えているんですね!
気にしてくれての発言だったかもしれません😌
私はまだ実際に言われたことありませんが、言われたのを想像するだけでも不愉快な気持ちになります😓- 12月8日
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
全然嫌な感じはしなかったので私なら言わないです😂
お母さんがそういうことを周りから言われて嫌だったから、
言われてもめげないでね!自信持って!って事ですよね😂
-
ぽむぽむ
いい意味で捉えようと思います!
- 12月8日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
マイナスな意味で言ったのではないと思いますよ😅
例えば
『やっぱり女の子も欲しいわよね!3人目はいつ作るの?早い方がいいわよー』
とか言われたら非常に不愉快なので夫に猛抗議します😥
-
ぽむぽむ
たしかに、そのような言い方ではなかったので、気にしてくれてたのかもしれません🥲
- 12月8日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
ガンガン伝えますしめちゃくちゃ八つ当たりしますよ🤣🤣
-
ぽむぽむ
モヤモヤしたってことは伝えようと思います😅
- 12月8日
![こより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こより
嫌だと思ったこと、旦那さんに伝えて良いと思いますよ🙆
ただ今回の件に関しては、他の方も仰ってるように、お義母さんに悪気はなく自分の経験から心配されているだけのような気がします😊
うちも男2人ですが、実際身内以外の職場の年配の方などから「あら~女の子が良かったね」「男2人ならもう1人頑張らなきゃね」とか言われる事多くて嫌になります😰💦
男の子兄弟もとても可愛いので、あまり気にされず子育て頑張って下さい🍀
-
ぽむぽむ
嫌だなと思ったことは伝えようと思います🥲
心配で言ったことだと感じました!
やはり年配の方は言うんですね😓
ありがとうございます🙏🏻- 12月9日
ぽむぽむ
伝えてもいいですよね😅