※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠5週目でカロナール500を内服し、心拍確認後にカロナール200を処方されたが、自閉症やADHDのリスクに不安。同様の経験をされた方いますか?

片頭痛持ちで妊娠5週目に頭痛がありカロナール500を内服してしまいました。
本日、無事に心拍確認できたのですが、先生に基本的に鎮痛剤はダメと言われどうしてもの時にだけとカロナール200をもらいました。
後から不安になり色々調べてると、カロナールは奇形のリスクはないが自閉症やADHDの発症率が高いとでてきて、不安になっています。この時期に飲んでも何ともなかったという方いらっしゃいますか?

コメント

ma

頭痛持ちです。
普段飲んでた偏頭痛の薬マクサルトはNGとなり
私もカロナールなら…ともらってました。
(効かないですが)

めっちゃお喋りの元気な娘に育ってます。

多分…ですが無害な薬ってそもそもないのかもですね🤔害する可能性がより低い、という判断なんでしょうかね…。

  • ままり

    ままり

    そーなんですね。少し安心しました!お返事ありがとうございます!

    4-7週の間にもカロナール内服されていましたか?500はやはり多いですかね?

    • 12月8日
  • ma

    ma

    飲んでましたよ!

    病院で200を2錠で処方されてた記憶あります。
    500飲まないと効かない、とかですか?

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    その時は初診がまだでたまたま家にあったのが500しか無かったです。今回は200を一錠で処方されています。

    • 12月8日
  • ma

    ma

    それであれば200を飲んで、効かない場合は病院に電話をして確認すれば安心ですよね。

    2錠飲んで良いか?
    500は多いのか?など。

    先生に確認して対応してくれると思いますよ😊

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    そうですね!ご丁寧にありがとうございます😊

    妊娠が確定する前に相談する場所もなく勝手に飲んだこと後悔してしまいますが、今後はそうしたいと思います。
    優しいお言葉ありがとうございます🥹

    • 12月8日
  • ma

    ma

    妊娠わかる前は誰でもそうだと思いますよ👍

    多分、私は後にNGと言われた偏頭痛の薬も飲んでたはずですし…。
    そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれません。

    • 12月8日
  • ままり

    ままり

    そーですよね!

    多量に飲んでいなければきっと大丈夫だと信じます🙆‍♀️
    ありがとうございました!

    • 12月8日
mizu

頭痛持ちなので、1人目のときも、今回も、初期からカロナールはちょくちょく飲んでます💦
上の子は特に障害とかはなさそうです。あくまで私の場合ですが…。

妊娠中の薬、迷いますよね💦

あくまで自己判断、自己責任ですが、私は妊娠中はNGとされる説もある(諸説ありでOKとする説もある)強い偏頭痛の薬も今回何回か飲んでしまいました。
迷いもありましたが、本当に頭痛が酷くてその薬を飲まないと上の子を保育園に送ることすらできなかったので…。

  • ままり

    ままり

    そーなんですね!発達障害とかも薬だけでなく、高齢だとリスクは高まるみたいですね。

    私もほんとうに頭痛が辛くて、ネットで調べていけないと分かりつつカロナールなら。と飲んでしまいました。4-7週だけでも我慢すれば良かったです。無知って怖いです😂
    飲むなって言われても頭痛酷くなると仕事もできなくなるし生活するのも大変ですよね。

    • 12月8日