※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

経済的理由で中絶して5ヶ月経ち、後悔と苦しみに悩んでいます。家族の前では笑顔を保ちたいが、ネガティブな気持ちに押しつぶされています。過去の自分を取り戻したいと思っています。

※中絶内容含みます。
不快な方は見ないようにお願いします。

3人目経済的な理由で中絶してから
5ヶ月経ちました。
まだ5ヶ月なようでもう5ヶ月。
産む事への不安から
産まない後悔を選んでしまいました。
もう何を言っても今から遅いですが
命の選択をしてはいけなかったんだ。
よっぽど貧困ではない限り
産むべきだったとすごく
後悔、反省しています。
もう後悔したって遅いのに
手術してから毎日毎日
なぜ産まなかったんだろうと
一日中考えてしまって
胸が苦しくて辛いです。
家族の前ではせめて笑顔で
いなければいけないのに。
今いる子供たちのためにも
毎日暗い顔してるお母さんなんて
嫌だって分かってるのに
どうしてもネガティブに
なってしまいます。
もう昔の自分は
取り戻せませんか?

コメント

deleted user

時間が解決してくれることを願います。
冷たいようですが他人はこのくらいしかアドバイス出来ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしていただけるだけで
    ありがたいです。
    ありがとうございます。
    元気な赤ちゃん産んでください。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

辛いですね。気持ちを吐き出す場所が必要としているんではないでしょうか?
お墓みたいなものは用意されたんでしょうか?
自分を責め続けるのは一度休憩して、赤ちゃんに話しかけるように毎日のことを報告するのはどうですか?
今日はこうだったよ、産めなかったけどその分頑張ってるからね。と

家族の幸せの為に生まれない決断をしたんですよね。なのにその事で毎日悲しんでいたら赤ちゃんが浮かばれません、、

産むべきだった、という後悔は全員を不幸にすると思います。産んでたら産んでたで、やっぱり大変だった産まなければよかった と泣いていたかもしれません。

決断して、実行したんだから そこでまた なぜ産まなかったんだろう..と考えるのは赤ちゃんに失礼ですよ。

すぐには無理でも、諦めた赤ちゃんが納得できるくらい 穏やかな日々を目指しましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを吐き出す場所は
    必要だなと感じます。
    水子供養は行ったんですが
    お墓のようなものは
    用意できてません。
    初期の手術だったこともあり
    お墓みたいなものを
    用意した方がいいのでしょうか。

    この選択をした以上は後悔は
    してはいけないんですよね…
    不幸になるために
    選択したわけじゃないですから
    後悔ばかりでは
    赤ちゃんにも申し訳ないですね。
    今いる子供達のためにも、
    少しずつ前向きに捉えれるように
    なれたらなとは思います。
    ありがとうございます😢

    • 12月9日
みんみん

お気持ちお察しします。
私も中絶経験者です。

赤ちゃんはお母さんの決断を
分かっていてお腹に入ったんだと思いますよ。
お母さんに何かを伝えたかったのかも。
なので、毎日心の中で
『お母さんのお腹に来てくれてありがとう』
って言ってあげてください😊

そして必ずまた幸せに笑って
過ごせる日々が来ます。
私がそうです。
今とても幸せです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験者としてアドバイスして
    いただけて嬉しいです。
    そしてみんみんさんは
    今幸せだと聞いて嬉しい
    気持ちです。
    後悔や罪悪感から
    幸せに過ごすって
    なんだろう。と
    自問自答の毎日ですが
    みんみんさんのように
    前向きに生きていきたいです😊

    • 12月9日
  • みんみん

    みんみん


    私も前向きになるのに何年もかかりました。
    それまで思い出しては泣いていました。
    無理に前向きになろうとしなくてもいいと思いますよ。
    その時が来たら前向きになれます。

    私は水子地蔵を作ってますよ😊
    当時は毎月1-2回は通っていました。
    結婚してからは妊娠出産育児と
    バタバタしてしまっていますが
    年に1回は必ず行っています。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    優しいお言葉ありがたいです🥲
    ありがとうございます。
    ちなみに水子地蔵は
    作ってどこに
    置いてあるのでしょうか?

    • 12月9日
  • みんみん

    みんみん


    作ったお寺にありますよ✨
    水子のお寺なので沢山の水子地蔵がいます😊

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのがあるんですね‼︎
    お寺で作れるの知らなかったです。
    みんみんさんも初期手術
    だったのでしょうか?
    答えづらかったら答えなくて
    大丈夫なので💦すいません。

    • 12月9日
  • みんみん

    みんみん


    元々作られているお地蔵さんの中から選ぶという形でしたが😊
    悩んで悩んで10週での手術でした。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    私は7週だったんですけど
    もっとギリギリまで
    悩めば結果が変わったかも
    知れないって
    すごい後悔してます😔
    でももう過去は変えられないから
    みんみんさんのように
    個人の水子供養作れるところが
    近くにはなさそうなので
    しっかり近くのお寺の
    水子地蔵にでも
    供養していけたらなって
    思います。

    • 12月9日
  • みんみん

    みんみん


    10週だと、もう人の形をしているので
    余計に辛かったですよ。

    毎日心の中で想う事が
    1番の供養になるそうです。
    あと、水子はとても喉が渇くと聞いた事があります。
    お近くのお寺さんでも
    お水あげてあげてくださいね☺️

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もエコーの姿を思い出すたび
    辛くなります。
    なんであんなひどいこと
    出来たんだろうって
    思う毎日から
    ありがとうの毎日に
    かわればいいんですが…

    水子が喉が渇くって
    初めて聞きました‼︎
    お水、あげようと思います☺️

    • 12月10日
  • みんみん

    みんみん


    時間はかかりますが、
    必ずありがとうって言える日が
    来ますよ😊✨✨
    急がなくていいと思います。
    今は辛くて毎日泣いててもいいと思います。
    それだけその子の事を想っている
    証拠ですから🕊‎

    はい!
    きっとお空に帰ったお子さんも
    喜ぶと思います👍🏻 ̖́-‬

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

19歳シングルマザーで2人目妊娠して親から19で2人目産むなら無理だよてゆわれて精神も不安定で、中絶を選びました涙でるしでも後悔したらだめなきがしました。ずっと産みたいてゆったけど親からダメてゆわれました。
次結婚する時に精神不安定なおして絶対産みたいよておもいました。
中絶後悔しないでください。
絶対心の中。魂にいます。
お互い頑張りましょう。
涙とまりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術を受けたからには
    後悔はしてはいけませんね。
    一歩進んで2歩下がるような
    日々がずっと続いてますが
    ママリさんからのコメント
    心強いです。
    手術してからずっと
    情緒不安定ですが
    私も少しずつ頑張ります。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。後悔はするのがよくないかなておもいます。
    心強くなれて嬉しいです
    またときがたてば産みたいておもいますか?その赤ちゃんを思って産むときめたらその魂の赤ちゃんは絶対きてくれます。私はそう信じてます。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、またもし
    そういう機会に恵まれた時は
    絶対に産みたいって思ってます。
    ありがとうございます。

    • 2月9日