
生後4ヶ月の身長について、成長曲線から下にはみ出ていることに不安を感じています。遺伝も関係する可能性があり、定期的に測定することをおすすめされました。身長を伸ばす方法について相談したいです。
生後4ヶ月、身長について
この間、4ヶ月検診に行ってきました!
身長が59.2cmで成長曲線から下にはみ出ていました。
先生からは、体重はちゃんと増えてるから栄養不足ではない。
計測するときに泣いていたので、誤差はある。
気になるようだったらまた小児科とかで定期的に測ってもらってと言われました。
私は152cm、旦那は170cmくらいなので遺伝も関係しているんでしょうか?
何か身長伸ばしてあげる為にできることはありますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
やっぱり寝る子は育つというのは本当で、うちの子も成長曲線の下の方の身長でしたが長く寝るようになってからちょっと伸びが良くなりましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって脚まっすぐ伸ばすの難しいから測る人で誤差あると思います。
あと私の持ってる母子手帳だと59.2だったらギリ範囲内に見えます🤔
めちゃくちゃ範囲から外れてるとかずっと伸びないとかじゃなければ大丈夫だと思います。
うちの旦那は180ありますが小学生の時は大きくなかったみたいです。なので今の身長は関係ないと思います!

🦋キュイン
体重が増えてる時は身長が止まって、
伸び出したらその時は体重は横ばいになるみたいですよ。
コメント