※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
妊活

不妊治療を続けている40歳の女性が、治療が中々進まず焦っています。諦めるか悩んでおり、どうすべきか迷っています。

2人目希望で、3年ほど不妊治療をしています。8月に3回目の顕微授精をして、2個新鮮胚移植をしました。凍結できる胚盤胞はありませんでした。9月卵巣が腫れてて、お休み、10月にまた顕微授精をしようと注射を頑張ってしていましたが、採卵前にコロナにかかり、中止。11月にもまた水が溜まって中止。12月には卵胞が3個しかなく、途中で人工授精に切り替えましたが、精子の状態が悪く中止。来月は顕微授精をと思ったけど年末年始なので、病院が休みなので、出来ず。2月からになりそうです。病院に通っている割には結局何もできず.何しているんだろう?意味あるのか?と思っています。4月で40歳になるので、あまり時間がないのに、と焦っています。こんな状態で、病院行っています、諦めようかと思っていますが、なかなか踏み切れずにいます。皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちが済むまでやり続けた方が良いかなと思います🥹 今のような状態だと諦めようにも諦めきれなくて後悔するかもしれません…

ですが既に3年間妊活されているとのことで、とっても頑張っていらっしゃると思います! 私も2人目不妊治療中で1年タイミング取ってますがかすりもしません…。みーこさんはどうやってモチベーション保っていますか?🥲

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます。何もしないで、後悔するより、自分が出来る事を頑張ってして、後悔する方がいいと思っています。あまり気にせずにモヤモヤした時は、ウォーキングをして気分転換しています。

    • 12月8日
かおり

私はまさに今日、陰性判定頂きました。

転院し、初のSEET法、サプリメント各種服用し、
乳酸菌膣剤もやって、漢方飲んで、毎日22時には寝て。

それでもかすりもしませんでした。

なんなんですかね、、。

そんな贅沢な事、願ってないのにな。
あと1人で良いから子供が欲しい。と思ってるだけなのにな。

あと凍結胚は1つです、
これで戻したら不妊治療はおしまい。と決めてます。

この治療の時間を娘に使おう。
娘が好きな猫を飼おうか、旅行に行こうか。
引っ越ししようか。

不妊治療を終えたあとの、ポジティブな想像をしようと思っても、
やっぱり子供ができなかった…と言う気持ちに、整理が付くのは当分先な気もします…。

続ける気持ちがあるなら続けたら良いと思います。

我が家は旦那さんがもうやめようと言っていて、
次の採卵はしない予定です。
私もそれで良いかな、と、諦め半分の気持ちです。。

解答になってなくってすみません😢

  • みーこ

    みーこ

    ありがとうございます。陰性判定だった時の気持ち痛いほど分かります。何度も諦めようと思っていましたが、なかなか踏ん切りがつきません。私も旦那が諦めていて、イヤイヤ精子を提供している状態です。
    40になるから諦めようと思ってはいるんですが、気持ちが追いついてくれません。もう一人欲しかったなぁと思いながら、この先、過ごしていくと思います。
    出かけても二人子供がいる家庭が多いので、見るたびに羨ましく思います。娘に一人にして申し訳ないと思っています。
    でも、一人授かれて、母親になれた事に感謝する事が救いなのかと思います。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

回答にはならないと思いますが、、、私も今回コロナで採卵中止になったところです。
それ以外にも、今年6月に稽留流産の手術後、7月仕事の都合で人工授精できず。8月受診時にすでに排卵していて人工授精できず。9月初期胚一個しか凍結できず、、、11月移植で陰性。そして、今回採卵に向けて注射をしている途中で娘がコロナになり、採卵中止。次、一月に採卵できるのかな〜?といったところです。
ことごとくうまく行かず、半年の間に一回しか治療できていず、、、保険であと5回やっても授かれなかったら諦めようと思っています。
私も今年40歳でになり、焦りもあったり、今年のように中止になることが多かったりでうまくいかなかったら、いつまでかかるんだろう、、、って思ったりしてます。
いつまでって時期的な目処があればいいのですが、予定通りに進まないと、その時期もはっきりしないから辛いですよね😓
回答じゃなくて、すみません💦