
4か月の男の子を育てています。完母です。夜、2回くらい起きます。2時く…
4か月の男の子を育てています。
完母です。
夜、2回くらい起きます。
2時くらいと、朝方5時くらいです。それから7時から8時までに起こしています。
このくらいの月齢になると、夜寝ると朝までぐっすり寝てくれるようになる子もいると聞きますが、うちの子は一度も起きずに朝までぐっすり寝てくれたことはありません😥
数日だけ21時くらいから4時まで寝てくれたことがあり、これが続いてぐっすり寝てくれるようになるのかなって思ったのですが、残念ながらその数日だけでした。
こんなものでしょうか?💧
- えみなべ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みゆ
最近長く寝るようになりましたが、4時から1時間以上にこにこ起きてることもあり微妙です(´д`)
夜中2回添い乳してるほうが楽でした!笑
うちは離乳食いっぱい食べるので、授乳回数減ったのかもしれないです。

メメメ
4ヶ月の女の子のママです。
我が家も完母で、11時くらいに寝て、5時ごろ一回授乳して7時から8時の間に起きます(^_^)
2時の授乳ですが、しっかり飲まれていますか?我が家は11時から5時の間にピャーとかふぇーとか目は閉じているのに声を発することがあり、起きておっぱいをあげても吸い付きが悪いことが多いです。
だから、寝ぼけてるだけかなぁと思って無視しています。5時の時の授乳はゴクゴク飲むので必要なものなんだなと思うのですが。
無視するというのも手かもしれません!
-
えみなべ
コメントありがとうございます✨
2時の授乳の時は割りとしっかり飲んでるような気もします…
目は閉じてても声を出すんですね。びっくりしますね。
あんまり構い過ぎも良くないのかもしれないですね。- 12月29日

コキンちゃん♡
その位の時はまだ2.3回起きてました(*´ω`*)私もその時期は完母だったのでミルクに夜だけ変えてみたり色々しましたが、やはり起きました(笑)その子その子の性格だと思いますよ〜!1歳すぎて断乳し、やっと朝までたまに連続して寝てくれますがほぼ寝言泣き?なのこふぇーんと泣いて起きますよ〜
ちなみに上の子2人は2ヵ月位から9時に寝て朝までグッスリ寝ててくれてました(笑)
-
えみなべ
コメントありがとうございます🌸
ミルクにしても起きていたとは!ミルクだと寝てくれそうですもんね💧
兄弟でも違うんですね。
こんなものとあまり考え過ぎなくて良いのかと思ったら楽になりました。
ありがとうございます❗️- 12月29日

ゆい
みんな完母だったのですがその子その子で全く違いました(╹◡╹)
ちょくちょく起きる子や全く起きない子も(゚∀゚)
一歳の子は未だに夜中1、2回グズグズしますがトントンすれば寝てくれます^_^
-
えみなべ
コメントありがとうございます😊
4人のお子さんのママさんなんですね!そして5人目を妊娠中ですか?💕
兄弟でも違うんですね。
この子の個性だと思うようにします。- 12月29日

あーちゃんฅ
そのくらいから夜まとめて寝てくれるようになるとも聞きますし、そのくらいから夜中頻繁に起きるようになったとも聞きますし、何も変わらずの人もいますし、こればっかりは個人差ですね٩( ´0` )۶
-
えみなべ
コメントありがとうございます🎵
頻繁に起きるようになることもあるんですね😅今の所そうではないので良しとします💧
その子によって違うんですね。- 12月29日
えみなべ
コメントありがとうございます🍀
4時からにこにこ起きてるのは確かに辛い時もあるかもですね😅