![しゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築でトイレに洗面器をつけるか悩んでいます。タンク上かトイレ内か。洗面所が遠いため、子どもが生まれることも考慮しています。皆さんはどうしていますか?
新築で、トイレにつける洗面器についてです。
トイレと洗面所が離れていて、手洗いの候補として
①タンク上の手洗いで手洗いする
②タンク上の手洗いはふさいでトイレ内に手洗い器をつけるで悩んでいます。
現在は、洗面所が近いので主人は洗面所で洗っていて、トイレ内で手を洗うことがあまりないです。①にしたらトイレで手を洗うとは言ってくれていますが…
②が便利と思うのですが、費用面を考えると踏み切れず…また、子どもが生まれるので、手洗い器があるほうがいいのかなとも考えてしまいます。
皆さんどうされていますか?
- しゅん(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
配管だけトイレ下に用意しといてお子さんがトイレを使うようになったら②にするとかでもいいかなと思いますが…
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちは建て売りですが、洗面所遠いので、1階と2階のトイレの両方に手洗い器つけました
トイレタンクの上についているのですが、小学生位になるまで、そこの部分に手が届かないので付けて良かったと思いましたね
小さい頃は手洗い器前に踏み台置いていましたが、幼稚園位で踏み台不要になりました
-
しゅん
ありがとうございます!
小さい子は踏み台入りますね。
ちなみにですが、タンク上の手洗いは使用していないのでしょうか?- 12月7日
-
咲や
私はタンクの上を使っていますよ
石鹸使いたい時は手洗い器ですが- 12月7日
-
しゅん
なるほどです💡私も普段タンク上を使っています。
タンク上あり+手洗い器も選択できるみたいなのですが、見た目と掃除面を考えるとどうかなと悩んでいました。
ですが、水道代が節約できるかなとか考えたり😂- 12月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは②のパターンです✨
子供がトイレ行くようになったらかなり便利です✨
タンク上だと踏み台置いても届かないので、、、😭
子供にトイレ後は石鹸で手洗いという習慣をつけたかったのでしっかり石鹸で洗える手洗い器をつけました😊
-
しゅん
ありがとうございます!
子どもがいると便利そうですね✨
タンク上は、やはり使いにくいですか😣
石鹸で洗えるのも重要ですよね!
なかなか、まだ子どものいる生活が想像できないので参考になります!- 12月7日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
②でトイレ内に手洗い器つけました!
2階建で2つであれば、1つずつにしたらいいと思います!
-
しゅん
ありがとうございます!
2階はトイレなしです💧なので1階はつけていた方が良さそうですね💡- 12月7日
-
まー
2階はないんですね💦
なら1階はつけたほうがいいかもしれないですね!
誰かきた時なども洗面所ってなんか入って欲しくないし、来客された方も、入りにくい場所だと思うので!- 12月7日
-
しゅん
そうですね💧洗面所はあまり入ってほしくないですね…
そして遠いですし…
自分達が住むことばかりで来客のこと、あまり考えていませんでした😣- 12月8日
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
うちは②ですね☺️
確か①だとハンドソープが使えないって聞いたことがあります😲💦
将来的に子供の友達が遊びに来た時に、洗面所までは入ってきてほしくないけどちゃんと手は洗って欲しいなーと思って手洗いつけました🤣
-
しゅん
ありがとうございます!
①は多分ハンドソープ使えないと思います😣
なるほど、友達が来た時は考えていなかったです!
確かに手は洗ってほしいけど洗面所には入ってほしくないですね😂- 12月7日
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
メリット
①手洗い器が無い分スペースが広く、金額が抑えられる
②掃除の時、手を洗いたい時、使いたい時に水が使える
デメリット
①水を流さないと綺麗な水が出てこない→手を洗う部分の掃除が面倒
②初期費用が掛かる(小さくてセットになってるものは結構安い)
リビングや客間の近くのようないろんな人が使うトイレは②にして、2階のような使用頻度の少ないトイレは①です!
-
しゅん
ありがとうございます!
詳細もありがとうございますm(_ _)m
2階はトイレないので、②が良さそうですね!
主人は値段が高いからなくていいようです。なるべくコンパクトなもの選んでいるつもりですが😢- 12月7日
![aim0420](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aim0420
私は初めから、②番一択でした!
アパートの時に①番タイプでしたが…子どもが手を洗えない、掃除の面など考えて②番にしました!
タンクレスのトイレを入れ、手洗い器つけたのはよかったのですが…
参考までに…
最近子供が手を洗って、手洗い器の水を出しっぱなしにしていることが度々あります…😂次の人が入るまでそのまま。対策を考え中です。
-
しゅん
ありがとうございます!
掃除はやはり②の方がしやすいのでしょうか?
どちらも手を洗うので、あまり変わらないかと思っていました💧
水の出しっぱなしですね、それは対策が必要ですね😂- 12月8日
-
aim0420
トイレの広さな気がします…
私的には手洗い器の方がって思うのですが、あんまり変わらなそうですかね💦
水の出しっぱなしなければ、今現在特に問題ないです🤔
納得のいく答えでるといいですね💓- 12月8日
-
しゅん
なるほどです!今が①なので、比較ができませんでした😅
出しっぱなしもいずれはなくなりますよね😌
ありがとうございます!- 12月8日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
一階も二階もタンクの手洗いにしました!少数派ですよね😂
洗面所が遠いなら、手洗器つけたほうがいいかもしれないですね!
-
しゅん
ありがとうございます!
洗面所が遠いんです😂
今は近いので、タンク上の手洗いでいいのですが💧- 12月8日
しゅん
ありがとうございます!
やはり、子どもが使うようになると②がいいのですね…!