虐待のニュースに影響を受け、保育士としての自信が揺らいでいます。理解されず辛い思いをしており、職を辞めたいと感じています。前向きに復帰する方法を教えてください。
保育士、幼稚園教諭されてるママさんいらっしゃいますか。
それ以外の方は見ないでいただけたら嬉しいです。すみません。
もうどうしようもない気持ちでいっぱいなので、お手隙の方何かアドバイスください。
私自身、育休中の保育教諭です。
ここ数日、虐待のニュースが多くてしんどいです。
虐待なんて有り得ません。仕事で虐待した事も、しようと思った事もないです。
ですが、育児をする中で「もしかしたら」という思いは少なからずありました。保育の中でもそういった瀬戸際の場面があるかもしれないというのは想像できます。人それぞれキャパシティも違います。
ここ最近、9月に園バスのことがあって、今は虐待ニュースが複数あって、どんどん世間からの目が厳しくなっているのを実感します。厳しくなっているというか、過剰にスポットが当たっているというか…
もちろんそれは当然なんですが、普通は虐待も置き去りもあり得ないのに、「どこでもやってるんじゃないか」「預けるのが怖い」「カメラ義務」「ボイスレコーダー持たせる」「〇〇って言ってたけどこれはアウトですか?」などなどママリでもよく見かけるようになって。
もちろん私も子どもがいるので心配する気持ちは分かります。でも日頃一生懸命保育にあたっていた立場として、微塵も信用されず、そう思われてしまう事がしんどいと思ってしまいます。(言うまでもなく自分や周りがやましい保育しているとかではありません)
もう保育士、先生やめたいです。
子どもが大好きでこの職について、自分も子どもをもって保育観もかわり、その経験を活かして復帰するのも楽しみでした。
理解されないかもしれないけど、自分なりに熱意を持って頑張ってきた仕事だからこそ、そういう風に見られるのがしんどいです。
どうすれば前向きに復帰できるでしょうか。
アドバイスでなくても、皆さんのお気持ちでも、何でも教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
mamari
私も現在育休中です。正直毎日のようにTVで見るたびに、私ももしかしたらという思いになってしまいます。私も復帰するのが少し怖いです。
はじめてのママリ🔰
以前幼稚園教諭をしていました。ニュース等を見て虐待など有り得ないし、しようと思った事もありませんがボイスレコーダーを持っていたら、カメラ義務されたら働きにくすぎます😭また子どもを注意する場面をボイスレコーダーのみで判断されて言われても嫌だなあと思い保育に関わる仕事に戻るのを躊躇ってしまいます😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一部だけを切り取って…となりかねないですよね。
子どもたちはもちろん、保護者さんとも信頼の上で成り立つ仕事なので…カメラやボイレコはなんだかなぁ…という気持ちです。- 12月7日
はじめてのママリ🔰
結婚で保育士辞めたので現職ではないですが...
そんなに世間の目、厳しくなってますかね?私の周りは逆に、ニュースになるような園の杜撰な管理など見て、あり得ない、うちの園はしっかりしてるから安心した、とかそういう声がほとんどですよ。
ネットの少数意見に影響されてませんか?💦
あと育休中との事ですが産後一年未満でしょうか?でしたらまだホルモンバランスの関係でネガティブになったり気持ちが不安定になるのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
ご心配ありがとうございます。
産後2年です😅
どこに目をやるかの違いでは無いでしょうか。
私の周りではマイナスな意見が多いです。- 12月7日
ママリ
現役では無いのですがコメントしてしまってすみません💦
元保育士、幼稚園教諭です💡
下の子が来年幼稚園に入るのと、復帰しないかと誘われてるのもあって、来年度から復帰しようかと考えていました。
今年バスの件や、先日の虐待事件など、園が問題起こす事件が多く、テレビではもちろん、各SNS、ママリでもすごく議論されてますよね。
主さんの気持ちすごく分かります。
私も日々こういった意見を見て復帰しようかなと思ってた気持ちが無くなりました。
給料に見合わない仕事量、持ち帰り仕事の多さ、研修や休日出勤、理不尽な保護者対応...そういうのがあっても子供のためにと思ってやってましたが、今あの時自分がやってきたことはなんだったんだろうか、感謝してくれてた保護者も実は信頼してくれてなかったのか...?
時に厳しく注意する時もありました。
でもそれが虐待と思われてたのか...?
今までやってた保育全てが否定された気持ちになります。
もちろん虐待などがあるならきちんと通報されるべきだし、調査されるべきだと思います。
でも、何も無い、ほんとに先生たちが頑張ってる園でもカメラ付けろ、ボイスレコーダー隠して持たせるとか、もうそもそも信じる気がないよね?という意見も多く拝見します、、
ちょうど今日、同期から連絡が来ました。
もう今年で辞めたいと...
先日の虐待事件から、一部の親が監視カメラ付けろと署名活動してるそうです。
元々モンペ気質で園からも要注意とされてる方が先導してるようですが、連日園に来て園長たちと話たり、園の外ではママたちでコソコソ話してる、物陰から園内を覗いてるとかしてるそうです...
ママたちは単に話してるだけ、カメラの件ではなく別の件で園長と話してるだけかもしれない...
でも自分がなにかして疑われてるんじゃないかと精神的に不安定になっているようです。
ちょっとした言動でも先生同士で必要以上に注意し合ったり、気を張り合ったりしていて現場もピリピリしてるようです。
もうそんな中でやりたくないと連絡がきました。
友達の園でも今年度いっぱいでの退職希望がここ数日で増えたって話も聞きました。
現場を知ってる身としてはもう先生たちが心配で仕方ないです。
子を持つ親として、子供が心配な気持ちはものすごく分かります!!
信頼してたはずの保育士が実は裏切っていたわけですから...
でも、じゃぁそう意見する人たちは仕事中全部の言動や行動を監視されても良いってことなのか?
保育士など先生にだけそこを要求するっておかしくないですかね...?
上手く意見がまとまらないのですが、気持ちめちゃ分かるなと思って長々コメントしてしまいました...
アドバイスでもなんでもないのですが...すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当に、あーかさんのコメントの通りです。思わず涙ぐむほどで…本当に大袈裟に言えば今までの全てが否定されたような衝撃でした。もちろん頭ではそんな事はないと思う気持ちもあるんですが…私も上手く言葉にできてない中、分かっていただけて嬉しいです🥲
ただでさえ、現場の負担が多くて辞めていく人も多い職だと思います。
そんな中で、子どものため頑張っているはずなのに…それ以上のことを強いられている。
今働いてない私でも「仕事したくない」と感じるレベルです…退職者もそりゃ出てきますよね…。
この調子じゃ退職者増える一方で、保育士なりたい人は減る…そして人手不足。悪循環になりそうな流れに思います💦- 12月7日
まま
私も保育士育休中です。
このニュースをみてすごくしんどくて辛くなって保育士を辞めようかと考えていてここに同じことを投稿しようと思ってました。
ボイレコや監視カメラをつけて保護者は安心するでしょうが根本的なものは解決しないですし、子どもや私たち保育士のプライバシーはどうなるの?と心配しています。
正直なところ、虐待と保育って紙一重だと思うんです。家庭の虐待と躾が紙一重なように…。
例えばですが、みんなでトイレにいって1人だけトイレから出たくない、オムツを履きたくないって言ってたら全員で待つわけにはいかず一瞬だけでも「みんな先にいくねー!」って1人になる瞬間とかあって、そこだけ切り取ってしまえば虐待に見える可能性だってあります。その前後を見ていないので…。
他にも危険な行為に対して咄嗟に大声を出したり腕を掴んでしまったり、暴れて泣き止まない時は落ち着けるように別室で落ち着かせたりする場面って必ずどこかであると思います。
そういう理由があってやってることももしかしたら周囲からすると虐待なのではないか?と思うと心配になります。
そしてこのニュースを機に怪我などに敏感になると思うので、そうなるとここまで築き上げた保護者との信頼関係も無くなってしまうのではないかという不安もあります。
今月から全国の保育園に対して調査が始まるみたいですが、この上記の内容がもし虐待に当たるとしたら保育士の退職者増えてまた人手不足で同じ様な事件が起きるのでは?とも思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当に紙一重ですよね💦
家庭それぞれに育児のやり方は違って、それが園と合わないという理由でクレームになる…というのを良く見聞きしてきました。
家庭と集団生活の違いや、一人ひとりへの対応の違いが理解されにくい部分ってありますよね。
一部だけを切り取って、というのもママリの質問でもよく見かけるようになりました💦
ただでさえ、人手不足な現状が更に厳しくなる予感です…。- 12月7日
-
まま
私自身保育士であり親であり、どちらの意見も痛いほど分かります。
ママリやSNSをみても保育士に対して否定的だったりクレームだったりと正直「え?そこまでこちらがみないといけないの?」って思うこと多々あります…
私たちの仕事に人権は無いのかなって大袈裟だけど思っちゃいますよね。子どもが好きでこの仕事について、保護者を助けたくて勉強もしたのに信頼もなくなり、敵対視され…
きっとこれからもっと人材不足で悪循環になると思います。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当に分かります。
もちろんSNSは一部の方の意見ですし、そんな風に思っておられる保護者さんばかりではないと分かってはいるんですが…。
正直、モンスターペアレントというか、過保護過敏な方もおられるのも事実で…
年々求められる事も増えてますよね💦- 12月7日
-
まま
本当に年々過保護過敏な方は増えていってますよね…
熱が出て電話すると「電話するな」と怒鳴られ迎えにもきてもらえず、きたらきたで責められ…蚊に刺されればなぜ刺されるのか責められ…
本当に理不尽な事で責められてメンタル崩壊気味でした(笑)
私たちはどうしたらいいんでしょうね。復帰後退職する予定で今別の資格を取ってます(笑)- 12月8日
退会ユーザー
ぜーーーんぜん、辞めたかったら辞めていいんですよ☺️保育士、幼稚園教諭持ってるからそこで働かなければならないってことはないです!子どもと関わる仕事ってたーくさんあります!私も今育休中ですが、育休明けたら親子をターゲットにした幼児教室で働きます🙆♀️昔はスタジオアリスで働いてました。
そして、事件に対する気持ちはママリさんや他にコメントしてる方々と同じです。人それぞれ価値観も違うので、しつけなのか虐待なのかの線引きも難しいです…
親として子どもが心配な気持ちは痛いほど分かりますが、だからと言って保育士さん達のメンタルがおかしくなるようなことをしていいとはならないはずです。厚労省から調査が入るって聞きましたが、そんな調査が入ったところで今回の園長ように隠蔽することだって出来るし意味ないですよね。論点が違うというか……保育士が増えるような政策をしていかなければ、万年人手不足で薄給のままかと思います。
それに言い方悪いですが、預けるのが怖いならご自身で面倒見たら?と思ってしまいます。それが出来ないから保育園を利用してるのにも関わらず、こういう事件のたびにうちの園は〜とかよってたかって騒ごうとする…ちょっと違うかなと思っちゃいますね。お仕事お疲れ様です、大変ですよね、そんな中いつもありがとうございます😊くらいの気持ちでいたら保育士さん達も働きやすいのになあと日々思ってます、、、
なんのアドバイスにもなってないですが、こだわり過ぎず無理せず楽しく働けるところ(今のところに復帰でも転職でも)があるといいなあと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
長く育休いただいて少なからず迷惑をかけていますし、復帰してお返ししたいと思ってます。
また公務員保育士なのでありがたい事に給与や福利厚生は恵まれている方だと思い….給与面から今から転職は厳しいかなという現実的な面で、「辞める!」と言えずにいます。本当辞める事ができる状況なら、もう辞めちゃってました…。
全国的に調査する、という事がもう保育士への信頼のなさに思えてなりません。
本当に、「預けるの怖い」「じゃあ自分で見たらいい」と思ってしまいます。
「こんな事あったんですが普通ですか?」みたいな場面を切り取った質問見かける度に、なんだかなぁ…の気持ちになってます🥲そんな事気にしながら保育するのもおかしいですよね…
でも無理しないのが一番ですよね。一度復帰して、現場に立ってまた先を考えてみようと思います🙇♀️
ありがとうございました。- 12月7日
みみりん
あります!あります!
わかります!
私も辞めれるもんなら、辞めたいです😂
ってくらい心も体も疲れてます💦
大変な中、熱意とプライドを持って子どもたちと関わってるのに
疑われながら保育するのって嫌ですよね。
保育と虐待って紙一重ですよ‼️
常にこれって虐待に入るのかなと振り返ることが大切だよね、って職場でも話てます!
言い方や対応も、状況があっても受け取り手(親、こども)が虐待って思ったら
虐待って騒がれる時代ですし…
親が過敏だし、
そのほかお散歩とかでも通行人や運転手から見て
視線が怖いと気になるようにもなりました。💦
このご時世どこでも動画撮られて、SNSとかにあげる人もいるし!
特性のある子は、曲がるのが難しかったり、思い通りにならないとどこでも座り込むし
横断歩道でも座り込むため、必死で手を引きます。
側から見たら、大泣きして座り込む子を引っ張って、虐待に見えるだろーなー電話がと。
かと言って、その子だけ連れて行かない!もできないですよね。差別になるし。
どこかの施設では、
給食時に
食べなくていいと発せられたことが、心理的虐待と認定されニュースになってましたよ。
状況や言い方の問題ですが
無理に食べさせても虐待、
食べなくてもいいよ、でも虐待なら
難しいですよね…
人間対人間ですし。
子どもの育つ手助けを…と考えての支援でもある場合もあるし。
世間の目厳しくなってると思います❗️
そして、保護者様、お子様❗️で園や先生としての立場や在り方もちょっと変わってきてるかと💦
でも正直、保育士の質も低くなってるよな、と。若い先生たちなんて、敬語使えないしコミュニケーション取れないし💦
そーゆー指導も今は、パワハラと紙一重だし、辞められたら人手不足だし伝えるのが難しい💦と。
まず、働いてくれる保育士を増やす、辞めていく保育士を減らすことが1番だと思います。
心と体、お金、現場にゆとりがないと、何も改善しないよなー。
全てが繋がってるって思います‼️
アンパンマンではないですが、
挫けそうになったらいいことだけど思い出して、
振り返っています。🤣❤️🔥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちょっと言いにくいと思ってた事、スパッと言ってもらって少しスッキリしました。
本当今は過敏、過保護な保護者さんも多く…保護者でなくても世間の目も気になりますよね😔
本当「保護者様、お子様」になってます。対等な立場じゃないというか…。
保育士の質も…結構しんどいですよね💦
私も休みが長いので全然経験は浅いのですが、それでも後輩には驚きの連続です😅💦
もちろんしっかりしてる子もいるんですけどね。
復帰したら指導する立場でもあるので、パワハラもビクビクしてます…。
どこに気を使って保育しなきゃいけないんでしょうね…。
いい事を思い出す!大事ですよね🥲
私も担任してて楽しかった事は山ほどあるので…✨🥲- 12月7日
えりんぎ
はじめてのママリさんのお気持ちもわかります。
でも、子どもが大好きで、この仕事が好きで、保育士という仕事に誇りを持っていて、復帰するのも楽しみにしていて、それなのにやめてしまいたいと思ってしまうのはもったいないです。
もう文章からしてわかります。はじめてのママリさんはまごうことなき良い保育士さんです。それは普段から接している保護者の方、同僚の先生達、子ども達もわかっていますよ!
もちろん心ない事を言う人もいるとは思います。でも絶対見ている人がいます。心を込めて行動すれば、絶対にわかってくれる人っていますよね?
はじめてのママリさんが辞めたら、世の中の良い保育士さんが1人いなくなっちゃうんですよ!今このニュースの件で悩んでいる保育士さんって、良い保育士さんだと思うんです!
良い保育士さんが辞めちゃったら困ります!虐待なんて疑われる余地のないくらい、良い保育していきましょう!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️✨
そう言ってもらえるほど、保育に自信があるとは言えないのですが…気持ちを分かっていただけて嬉しいです。
文句のつけられない保育をしたら良いのは分かってはいるんですが…経験も浅く、引き出しも少なく😅なかなか自分でも納得いってない部分が多い故に自信がないんだと思います。
よくよく考えてみると、今回とは全く別件なんですが、先日ママ友に「自分の子ども預けて他人の子ども見るんだ」というような事を言われたり、そもそも保育士の仕事に思う所(待遇や働きにくさ)はあったり…
でも好きだから頑張ろうと踏みとどまっていたのが、この虐待の一件でついに倒れてしまったように思います。
上手く言えないですが、みんなで高め合える先生の世界になってほしいです…。
なんだか支離滅裂ですみません💦- 12月7日
-
えりんぎ
わかります😭私も日々勉強です😂
確かにこの業界って、本当に保育士増やしたいんか?って思うほど待遇悪いですよね😇
そんなギリギリの中こんなニュース…勘弁してくれよって感じですよね🌀
でもやはり保育士を信用して預けてくれている方も多数いると思います。
私も子ども達の担任の先生はめちゃくちゃ信用しています。
いつも細かく様子を教えてくれて、よく見てくれてるなぁと感じるんですよね❣️
なので私もそういう先生達の良い所はどんどん真似しています。保護者との信頼関係もこれまで以上に築いていきたいと思ってます。
どんなにこちら側が頑張ってもモンペはいるし、信用してくれない人もいます。努力はしますがこれは仕方のない事だと思っています。
こちらが出来る事は、一生懸命、誠心誠意保育をして、保護者との信頼関係を日々築いていく、積み重ねしかないと思っています。
でも、、、あまりしんどかったら辞めちゃうのも有りですよ❣️- 12月7日
はじめてのママリ🔰
私も同じように思う所があり、ここで保育士さんの意見を聞きたくて投稿しようとしては、保育士ではない保護者から批判されるのが怖くて出来なかった所で、この投稿を見つけました。
他の方のコメントを涙が出そうになりながら読ませていただきました。
最近は何をとっても虐待だ、不適切だ、保育士の責任だ、と言われてるのを見るようになり
今は育休中ですが、保育士ってなんだろう。復帰してもコレも虐待になるのかな。などビクビクしながら保育する事になるのかな、、もしかして、あの時のアレも虐待になるの、?と思うと動悸がする程です。
今まで天職と思うほど好きで働いていた保育士ですが、復帰するのを悩み始めました。
本当に気持ち的にしんどいですよね。
前向きになるようなコメントじゃなくてすみません、、。
-
はじめてのママリ🔰
見つけて下さって、そして読んで下さって本当にありがとうございます。
私も悩みながらの投稿でした。
こんな事言ってはいけないんじゃないか…と思いながらも、自分の中でモヤモヤが募る日々で。
上手く言葉にできないんですが、同じ思いの方がおられてなんだか安心というか、少し落ち着いたというか…
どうなるのが良いのか全く検討もつかないんですが、好きで働いてきたからこそ、お互い同じ気持ちで復職したいですね🥲- 12月7日
さーちゃん
私も保育士してて3人目の育休です。
ニュース見て、毎日いろんなこと考えてしまいます。
復帰するのが怖いですよね。💦
これからより世間の目もきびしくなりますよね。
こどもが噛みつきそうになったときとか咄嗟にひっぱったりすることがありますが、それも虐待ですよね💦むずかしいです😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
私も3人目の育休中で、もう4年も現場を離れています…💦
ただでさえ復職に不安を感じていた中での最近の事で…余計に不安が募ります。
保育士がそんなつもりなくても、保護者さんやお子さんが虐待と感じたらそうなってしまうんですよね…。
何が虐待と思われるか分からず、保育しにくくなりそうで怖いです。- 12月7日
ちゃーん
育休中の保育士です
ママリでの投稿を見て、いろいろ衝撃を受けています。
ボイスレコーダーを入れようと考えているとか
転んで泣いている我が子を起こしてくれなかったことを書いている投稿もありました
毎日子どもたちのことを考えて準備して保育して残業して
がんばってがんばってやってきていましたが
多忙すぎる毎日に加えて精神的にもこの仕事をこれから先もずっと続けていくのは正直無理だなと思っています
かわいい子どもたちと関わる仕事は他にもあるかな…と考えずにはいられません💦
アドバイスではなくてすみません…
でも1人の親として!
保育園に子どもを預けていますが保育士さんを信頼していますし本当に感謝しています。
おかげで仕事ができるありがたさはもちろんですが、
愛情をもって接してくれていることがわかりますし、子どもは保育園で貴重な経験、体験を通して学ぶことができ、感謝でいっぱいです。
この気持ちをどんどん伝えていきたいと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございました。
私もママリで色々と「○○な場面見ました。アウトですか?」みたいな質問をよく見かけるようになり…それだけでもちょっと気持ち的にしんどいです😔
本当に今でさえも業務が多すぎるのに、これ以上は無理だなと思ってしまいますね。
私も今長女を幼稚園に預けていて、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。しっかり伝えていかないとですね。- 12月10日
KYE
私も育休中の保育士です。
この投稿にコメントされている皆さんの言葉に共感することばかりです。
春から復帰予定で、心の準備をなんとなくしていた矢先に今回のニュース、衝撃が多すぎました。
保育と虐待は紙一重、本当にそう思います。
一人ひとり個別的な関わりはしてほしいと言われるけど、1歳児に1対5の配置基準で回せと言われ、そこに排泄や着替えが重なれば5人以上見ることなんて当たり前。
その状況下で噛みつき、きっかき、怪我を防ぐ視野も必要で…。
「まって!」って大きな声で止めることもあるし、ぱっと体を引っ張って危険回避することもあるし、そんな場面カメラなんかで見たらきっと暴力だ!なんて言われてしまいます。
以前勤めてた園でカメラのお陰で怪我の実証が出来たことがあったので、そういう意味ではお守りになりましたが…。
見方にもよるなと思いました。こちらとしてはプライバシー一切なしの保育は休まるところが全く無くてしんどかったです😢
復帰怖いですよね。
誠実に信頼関係を築いて保育に向き合うしかないのですが…。
復帰してからも辛かったら他の仕事を探すつもりで😢
支離滅裂ですみません💦
とにかく同じような気持ちの保育士さんが沢山いることにほっとした自分がいます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございました。
私も来年度復帰を予定していて、丁度復帰の書類提出の時期で…
本当に復帰するのかと、色々考えてしまいました。
KYEさんはカメラがある園で勤めておられたのですね!
たしかに良い面もあるんだとは思うんですが…
今の世間の感じでは、保育士を「監視」するカメラになってしまいそうで、本当に息苦しさを感じます。
とりあえず復帰してみて、その中でまた考えていけたらなと思いました…🥲
私も同じ気持ちの保育士さんがたくさんいらっしゃると分かって、ちょっと安心できました。ありがとうございました。- 12月10日
つくし
現在、保育園でパートをしています。もちろん今まで虐待をしたことはありませんが、
あのニュースから、色んなことに敏感になりすぎて疲れています💦
子どもに注意をするときも、こんな言い方をしたらいけないのかなとか、色々な場面で
考えます💦
子ども達と散歩に出掛けているとき、ふざけて、道路のほうに行こうとした子に、危ない!!と言って手を強く引っ張ってしまったことがあります。そして、その子に、危険なことを真剣な表情で伝えたことがありますが、車から見てる人たちは、この場面をどう思うのかな、あんな小さい子に、あんな怖い顔で怒ってる、ひどい保育士と思われるのかなと、色々と考えます。
世間の目も保護者の目も敏感になっているようで、すごく
保育がやりづらいです‥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
現職の方のコメントありがたいです。
やはり現場では、私が想像する以上に敏感になってますよね🥲
今日丁度娘の参観日だったんですが、園の先生もいつも以上に気を遣われてるように思いました。(気にしすぎかもですが💦)
前後の流れも分からず、保育士の意図も考えずに場面だけ切り取って…って事がさらに増えそうですよね。今まででもあることでしたし🥲
現場を想像するだけでも、とてもしんどそうだなと思えます💦- 12月10日
ちゃちゃ
今育休中の幼稚園教諭です。
まさに同じことを思ってます。
私も振り返るとあれは虐待だったのかなどと考え始め、ニュースを見た保護者が何年も前の話を掘り起こして来たりするのかななどと育休中なのに頭の中は幼稚園のことばかり。。
もちろん危険なことをしてた時に止めに入ったり、注意してた時のことです。
親から見て虐待と思われたら虐待なんだと話を前に聞き、より気をつけて保育していましたがこのニュースを受け、いろんなことが虐待とされやすくなる気がして保育するのが怖いと感じ始めています。
子どもとの関わりがわからなくなってきます。
5月に復帰と話し、保育所願書も出したけど逃げたくなっています。。
生活もあるし、育休もらってるのに辞めるのも気が引けますが、、
なんか自分の子をゆっくり見ながら幸せな育休の予定が復帰後の先が不安でいっぱいの育休になっています😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
虐待することは無いとは思うんですが、何が虐待と思われるか分からない世の中でもありますよね…。
以前は給食残さず食べるように指導してたんですが、今は強要するのが虐待みたいな扱いで。子どもを育てるって何だろうなと思わさせられます🥲
mamari
危険があっても指導したら、やりすぎだ。虐待だと言われたらとわかんなくなりそうです。
はじめてのママリ🔰
虐待の線引きって難しいですよね…
その子によっても指導法は異なりますし、、、
mamari
難しいですよね、、、。一人一人長時間向き合っていけるといいですが、そうも保育してると行かないこともいっぱいありますし、、、。正直今回の件で、保育に携わりたいと思う人たちが減ってきますよね。ただでさえ、給料と仕事量も見合ってないこともあるのに。
はじめてのママリ🔰
本当ただでさえ給料見合ってないですよね。
子どものため、という気持ちだけでどうにかやってきた部分の根底が揺るがされます…🌀
たくさん回答いただいて、同じような感じられた方も多いので…やはり保育士や幼稚園教諭を退職する人、なりたい人は減ってしまうように思います。
mamari
ほんと給料あげてもらいたいですよね。ほんと減っていくとおもいます。ただでさえ、同級生でもならない人まわりにたくさんいるので。