※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園がインターナショナルで、小学校が公立だと、英語を忘れてしまうか心配ですか?親は英語が話せません。

幼稚園がインターナショナルで、小学校が公立小学校だと、英語って忘れちゃうと思います??
ずっと話せますか?親は話せません

コメント

はじめてのママリ🔰

経験はないけど忘れちゃうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば小学校あがった後も英語習い続けるとか、勉強だけは個人的に続ける、友達と交流してり英語使う習慣があれば忘れないんじゃないかなと思います。

    • 12月7日
なあ

友達の子が
幼稚園インターナショナル
英会話ベラベラでした

小学校になると
週2の習い事くらいになり
ちょっとずつ忘れ

中学の今
英会話ではなく文法になり
書くこともできなくて
英語の成績40点もない
行かせた意味がない


って話してました😂笑

はじめてのママリ🔰

少し違いますが旦那が帰国子女で幼稚園の頃は英語喋れたのですが、小学生で帰国してそのまま忘れて、今では一般人レベルです😂

はじめてのママリ🔰

幼稚園だけだとまず忘れちゃうかなと思います🥹💦

身近なバイリンガルな人は、
・親が外国育ちで、日頃から英語でも会話する
・一家で海外で4年ほど過ごし、(当時幼稚園)帰国後は帰国子女が多い私立小へ→中学受験し英語に力を入れてる私立の一貫校へ進学

とかの子です。
私自身留学経験ありますが、やっぱり継続しないと徐々に忘れるとは思います💦10年以上海外にいたとかだと忘れないのかもしれないですが…🤔

るん

言語は9歳頃に定着するらしいので、継続することが大事だと思います🤔