![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での虐待のボーダーラインや子どもの言葉の信用度について相談です。
最近、保育園での虐待のニュースありますよね。
その虐待のボーダーラインってどこなんでしょうか?
例えば、お外遊びの後に、お部屋入るタイミングで
中々入らない子に、「もうはいれないよ!」と
扉を閉めているところを目撃したことがあります。
子どもは泣いていましたが、割と日常茶飯事な事かなと思いました。
ですが子どもの気持ちを考えると虐待になりますか?
またこの程度のことで通報しようと思いますか?
上の子がよく「先生嫌い、怖い」と言うのですが
子どもの言うことをどこまで信用してますか?😥
また、その内容について先生に聞いたりしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供を目下に見ているか見ていないかではないでしょうか?
たとえば、友達や旦那に対して腹が立ったり約束をやぶられたからといって、しめだしたり手を上げたらするかな?とかんがえます、わたしなら。
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
うーーーん。。。
虐待のラインを引くって難しいと思います。
ただ、うちの娘は一度も保育園怖いとか、保育園に行きたくないって言った事ないんですよね。
月に一度は園の生活を見える保育参観があり、園の様子を見れるのですが、先生も園児も何に対しても一生懸命で、運動会とか厳しい練習も頑張っています。
本題ですが、扉を閉めてずーっと放置とかだったら、ちょっとその対応は…って思いますが、虐待とは思いません。通報はしません。
今回の事件のようにカッターを見せるとかそうゆうのはアウトだと思います。
ただ、足を持って逆さまにするは、子供が楽しんでいるなら、アリなんじゃないかなとは思ってしまいました…
お子さんが怖いと言うのなら、何が怖いの?って聞いて何と言うのでしょうか?
先生に何を聞くのでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特定の子にしているかしてないかじゃないですかね?🫣
この扉を閉めるのでも、声掛け適当にして(個人名で呼ばない)、ドア閉めるなら酷いと思いますが、何度も個人名呼んでも部屋に入らないのであれば場合によってはアリかもしれません。
うちの子も先生のこと怖い、怒ってくると言ってましたがなんで怒られるのか聞いたら絶対に戦犯は子どもです。
「そりゃ先生も怒るよ!○○が先生に言われたのに遊んでたんでしょ?お母さんもそれされたら怒るよ!」って言いました。
人間対人間ですし、合う合わないあるので対人で相手のことをどこまで理解して許容できるようになるかも教育視野に入れてるので、よっぽどの事がなければ問題視しないですね🤔
子どもが悪いとも言いますが、「次からは気をつけようね」って抱きしめもします。
先生に言うか言わないか悩みましたが、保育参観見た時に先生の喋り方や振る舞いで子どもが怖いという理由がなるほどなっと分かったので言わなかったです!
子どもに「先生、元からそういう言い方なんだよ🤣 先生も僕と同じような子沢山見て大変だから、もし困ってそうだったら声掛けしてあげて😊」と伝えたこともりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう入れないよ!って閉めた後、何がダメかを子供に話している(諭している)なら虐待ではないと思いますが、ずーっと放置、知らんぷりなら虐待に近いのかな〜。と思いますね🤔
子供が嫌だと言ってるなら、
最近保育園で変わったことありませんか?
もし、何かあれば家庭で話し合いますので遠慮なく言ってくださいね。
って言いますね💡
それでも改善しなければ、主任の先生とかに帰り際会ったら、子供が〜って言ってるんですけど〜。って聞いてみます🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう入れないよ!はそのまま放置じゃなければ虐待では無いと思いますがそのやり方嫌ですね💦
私も近所で保育園の公園遊びに遭遇して、園に戻る時間なのに揺れる遊具(馬とかバイクの座るやつ)に乗りたいと駄々こねる子を手荒に抱き上げてどすんと乗せて、1人で乗ってなさい!と帰るふりをしてるとこを見ました。
ほんとに帰るわけないだろうけど、この園絶対嫌だ…と思いました😢
![kn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kn
もういれないよと脅しているのであれば
虐待というか…
不適切な保育になりますね。
コメント