
最近親指しゃぶりで眠る習慣ができた子供について、自然に辞めるか心配しています。歯並びを気にしています。大きくなると自然に辞めるでしょうか?親指口から外す必要がありますか?
2ヶ月なるまではおしゃぶりで入眠か自然に入眠スタイルだったのに最近親指を発見したようで自分で眠くなったら親指しゃぶって入眠スタイルになってしまって完全に寝入ったら勝手に離れるから見守ってます。
歯が生えてくる頃には辞めさせないと出っ歯になったら困るしなと思ってます。
大きくなるにつれ自動的に辞めていきますか?
見かけたらその都度親指口から外してますか?
- なこ(妊娠5週目, 2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は2ヶ月から5ヶ月くらいまで指しゃぶりしてました😊
辞めさせようとしませんでしたが、自然と辞めてました☺️
自分で指しゃぶりして入眠してたのですが、急に辞めて寝かしつけがすごく大変になったのは覚えてます😂
なこ
自然にやめるんですね!
見守ろうと思います!