※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

40日周期で生理が来ているため、排卵チェックを考えています。妊活中で卵胞の状態を知りたいが、周期が長いため、早めに行くべきか迷っています。

皆さんならいつ排卵チェックに行きますか?

・現在40日程の周期(産後2回生理来ました)
・本日D14です
・妊娠前も40日周期くらいで長かったので
D20くらいで排卵でした

2人目妊活を考えている為一旦自分の子宮の厚さや
腫れの有無、卵胞の大きさを知りたい
のですが、今までも周期長めです。

今行っても卵胞小さめなだけかなと思う反面
通常はD14程でみなさんは排卵の為
早めに行った方がいいか悩んでいます。

コメント

ママリ

行く予定の病院は産後一年経ってなくても見てくれる病院ですか?

日本産婦人科医会の方針では、産後一年は不妊治療推奨されてないので、
産後一年経ってないと見てくれない病院もあるので、確認したほうがいいと思います。

また、授乳中は生理不順があっても普通なのと、服薬の治療もできないし、
様子見て〜で終わるので、授乳している場合は断乳までは様子見るしかないかもです。

あとは基礎体温つけてるかどうかですね。
そもそも排卵しているのかどうか。

排卵から生理までは14±2日と決まっているので、
40日周期ならD24くらいまでは排卵しないので、
D14受診は早すぎるかなーと思います。