
職場の人間関係に疲れています。人見知りで1人が好きだけど、雑談もできたい。話しかけてもうまくいかず、転職して2年経つけど悩んでいます。
職場の人間関係に疲れます。
といってもわたしは人見知りなんであまり周りと話さないし基本は1人でいるので私の気にしすぎかもしれません。
周りはみんなわちゃわちゃ話をするのに自分はなかなかそうなれない事に悩んだり、職場で浮いているんじゃないかとか神経質になりすぎてしまいます。わたしのように1人でいる人はいますし、気にしなければ問題無い事なのかもしれません。
でもわたしも多少は雑談できるようになりたいとおもってしまうので、、自分から話しかけていきますが仲良くはなかなかなれなかったりと上手くいきません。やはり職場だから期待しても良く無いんでしょうか?転職してそろそろ2年になります、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆっこ🐰
質問者さんはご自分でも書いてある通り「多少雑談できるようになりたい」「仲良くなれず上手くいかない(=仲良くなりたい?)」というのが本音ですか?
「期待してもよくない...」
そうですね、もしかしたら質問者さんは話しかけないでオーラが出ているのかもしれないし、話してても楽しくないと思われているかもしれないし、、自分のからをまずは破るしかないとかなって思います。。
職場は友だち作りの場ではありませんから無理に仲良くなる必要はないけど、仲良い人が1人でもいると仕事行くのが楽しかったりモチベーションにも繋がったり助け合いができるので、、人間関係は良好な方が良いですね、!
はじめてのママリ🔰
私の職場は女子校みたいなんです。
なので仲良くしなきゃダメかなとかますます意識してしまって、、深入りはしたくないけど多少は話せるようにはなりたいですね。上司には真面目すぎるよと言われた事がありそれが話しにくい原因かな?とかも思ってしまいます。