※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おそう
お金・保険

主人との結婚生活でお金の問題や不安を抱えています。指輪や経済面での不満があり、将来への不安も抱えています。どうしたら良いか悩んでいます。

お世話になっております。主人について愚痴らせてください。和夫婦の年の差は一回りで干支も同じです。(26歳と39歳)
始めて会った時からとても優しい方だしレディーファーストなかたで大人だし、食事もいろんなところに連れて行ってもらい、本当に充実していたのを覚えています。
交際をはじめてわずか一年も経たずに妊娠をしてしまい、(避妊はしていたのですが中で外れたようです)もしかしたら?となり、息子の前では言えませんが、アフターピルを飲もうかと思いましたが、主人が飲まなくてもいいし、出来ていたら嬉しい。と言ってくれてその言葉にとても嬉しい気持ちになったのを覚えています。
それから妊娠が発覚し、お金の不安など大きかったのですが、どうにかなる、大丈夫、と言ってくれていました。
周りの友人や家族から、40手前だし貴方に内緒で絶対貯金してるよ!などと言われて私もさすがに蓄えがあり、収入も安定していると思っていました。しかし、息子を出産後にだんだんわかってきた事が、本当にお金がなかったんです。
結婚が決まった時、プロポーズもなかったし指輪もないけど産まれたらかな?なんて思っていましたが、指輪なんか絶対買える余裕がありません、、
毎月主人の両親から貰ったお祝いを切り崩しているみたいでした。
主人は長男で溺愛されていたのか?主人の家族はみんな教師や消防士とかなのにうちの人は好き勝手やりたいことを仕事にしているような人で。
今月は本当にいろんなことがあり、ママ友なんかもできてお話を聞いたりしていると、うちぐらい貧乏はいないと思いました。そして年の差もあるのに貧乏というのがとても恥ずかしく思えてきて、、
もともと、指輪は待ってね、と言われていたので待っていたのですが指輪は10年ぐらい待ってねと言われて、、女としての幸せって出産はきっとあるのだろうけど、やっぱりプロポーズされたいし指輪もほしいって思うようになりました。
周りは授かり婚で年の差がある夫婦は結婚式もして指輪あってちょっと広めのお家なのに、うちは一部屋しかないし。
本当に惨めで惨めで。こんな惨めな気持ちになったのは今までありませんでした。まだ主人が若くて仕事を頑張って頑張ってなら私も頑張れるのですが、もう良い年で20代後半の男性とどっこいどっこい、より少ないぐらいのお給料だなんて家族にすら言えてません。主人の両親もここまでとは思っていないみたいです。
私の前の職場は、妊娠発覚後、上司(男性)からのマタハラというやつが酷く、+つわりもひどいで、頑張っていたのですが、主人がそんなに辛いならもう辞めよう。きっと産後も働きづらいよ絶対と言われて完全にやめてしまいました。
そして今の現状私もパートなどしなくてはいけないのですが、現在待機児童です。認証保育に入れるお金もありません。息子の貯金もしてあげたいのに。
児童手当も貯金せずに使っているみたいです。
お給料いくらなのか、これからどうなるのか、私が聞くととても嫌そうです。私だって良い歳したひとに聞きたくないです、、
化粧水もずっと買えなくてニベアだけつかったり、1人の時は納豆ご飯だけ、友達からのランチの誘いなども予定があると断ってきて、だんだん誘われなくなってきました。息子も友達の子供と遊ばせてあげたいです。
心まで荒んできます。昨日、離婚して国からお金をもらいながら主人からも少しずつもらって生活するのが良いのではないか?と考えていました。本当に悲しくなります。
判断が間違っていたのではと思ってしまう時が増えて、息子を見ながら泣いています。ごめんね、、
主人は優しいひとですが、やはり、優しいだけじゃ辛いです。どうしたらいいのでしょう。

コメント

ねこ

大丈夫ですか?(;_;)
旦那さんに真剣に離婚も考えていることなど話してみてはどうでしょう?
その上で、お金の管理をおそうさんがするような流れに出来ないですかね?
うちは旦那さんがお金の管理全くなので、私がしています。自分が把握出来ているかどうかで少しでも気持ち変わりますよ!
やっぱりわからないと不安が大きくなってしまうと思うので、、
後は義両親との関係はどうですか?もしも話せるような相手なら、義両親に相談して味方につけると言うのも手だと思います。

マルサンカクシカク

つらいですね。まず、夫婦なのに旦那さんお給料いくらか教えてくれないんですか?💦
わたしは、結婚前に給料明細と貯金額明かしてもらいました。
うちの旦那は見栄っ張りでお金使いが荒く、嫌な予感しましたがやっぱり蓋をあけたら貯金はゼロでした。
当然、婚約指輪はありませんし、入籍後一年かけて自分たちでお金をため、式を挙げ指輪も買いました。
なので今も貯金はほとんどできてませんww
惨めな気持ちになるの、わかりますよ。
わたしのまわりもリッチなセレブ妻のような生活してる友達が多く、比べて悲しくなることもあります、、
が、自分の化粧品や服など、結婚してから今もずっとですが自分の貯金崩しながら買ってます。
おそうさんはご自身の貯金はないのですか??あるのならたまにはストレスたまらないように自分自身に使ったほうがいいですよー。
あと、ご主人が年上ということで家計のやりくりもご主人がされてるんでしょうか?
まずはご主人にお給料明細の公開をしてもらい、そこから生活費の見直しなど2人で話し合われてはいかがでしょうか?(>人<;)
児童手当まで生活費にあてられては、息子さんの将来が心配ですね。

さつFam.

すみません、厳しい事を言うようですが。
年齢のわりに給料が少ないだけで、借金をして家族を困らせたり、税金を滞納しているわけではないんですよね?
それで離婚はちょっとご主人が気の毒かなと。

離婚して国から貰えるお金とありますが、それはあくまでも本当に困っている人の為の手当だと思います。
ご主人が若くなくとも、おそうさんは若いじゃいですか。
まだまだバリバリ働けますよね。
お子さんを養うのは父親だけの義務じゃないので、ご自分が貧乏だと感じて嫌な気持ちになるのなら、その分働けば良いと思います。
料金は高いですが認可外に預けて正社員で働くなど、手はあると思います。

オタママ

離婚を考える前に、旦那さんの給料や通帳を管理させてもらえるよう話合ったらどうでしょう?
本当にお金がなければ、離婚してもお金もらえませんよね。

周りと比較して惨めになるとありますが、結婚式して指輪もあって広い家に住めば幸せとは限りませんよ。

借金やDV、浮気やギャンブル好きとかではなさそうですし、結婚したらお金がなかったというだけで、離婚はどうかなーと思います。

とにかくお金の管理をさせてもらうことと、保育園が待機児童とありますが、事情を話して義実家にみてもらうとか、託児所付きの仕事を探すとか、旦那さんが昼間の仕事なら夜みててもらって、夜バイトするとか、本気になれば稼ぐ方法はいくらでもあります。
お金がないなりに、みんな共働きで頑張ってる人がたくさんいるのに、離婚して国からお金もらおうなんて甘いですよ。
自分が現状を改善しようとせず、旦那さんのせいにして心が荒むなんて、旦那さんに失礼ですよ。二人で頑張るのが結婚ではないのですか?

私もシングルのときがありましたが、正社員で働いて税金こそ払っていたものの、手当てなんてほとんどもらわず頑張りましたよ。

翔くんママ

大丈夫ですか?
給料が少ない…
生活ができない…
それも、立派な原因になると思います。
借金などないだけ、良かったです。
でも、旦那さんとしっかり話し合いをするべきだと思います。
子供が大きくなると、もっとお金はかかるし…
義理の両親にも話してみたらどうかな…
話し合って、考え直してみて…
決断してください(>_<)
辛いけど、頑張って‼

みかん

まだ質問者様はお若いので、これからキャリアを築くこともできますよね?

いまこの惨めな気持ちを原動力に、なにかビジネスを始めてみてはいかがですか?

つわりが軽くなったら、家でできること、なんでも片っ端からやるとか。
本を読むとか。
嘆くのは簡単ですが行動してたほうが楽だと思います!

行動してれば嘆く暇もなくなると思います^^
育児にビジネスに家事に。忙しいですよね。でも惨めな気持ちよりは良いのではないですか?

嘆いてるお母さんを見てるより、頑張ってるお母さんを見て育つほうが、教育にはとってもいいというデータが出ています。

また離婚はご夫婦の関係性なのでなんとも言えませんが私は別に離婚してもいいと思います。

キャラメル

読んでいた私が悲しくなりました。
おそうさんはご主人をお金がなければいらないのですか??

これを読んでいると
私はかわいそう。指輪もなくて、、みたいな。

正直、おそうさんよりお金にこまってる人はママりにもたくさんいると思いますよ。

まだおそうさんも若いので、バリバリ働けますし
今は食べていければいいのではないですか?

お子さんが少し大きくなって働いて貯金してはどうですか?

国からのお金 といいますが
国民が必死に働いて納めた血税です。

食べていけるのに、指輪、広いおうち、貯金ができない だから私は惨め。離婚して国からのお金をもらいながら、、、ってのはおかしいですよ。

私だってお金持ちでもないし
指輪もらってない(欲しくない)し、マイホームでもありませんが、その考えにはなりません。

ザト

まず、おそうさんのその状況だと、ご主人から家計の管理を任されてもうまく生計を立てられるとは思わないので、認証園に預けて働いたら良いと思います。
始めのうちはとんとんかもしれませんが、おそうさんがしっかり働けるようになると、家計に回せる分も増えると思います。
おそうさんは年齢の割に少し考え方が幼いので、社会に出て揉まれてみるのも良いと思います。男性が家計を支えてくれる家庭もありますが、そうではない家庭もあります。
おそうさんの結婚への甘さはこの際置いておいても、そんなに惨めな思いをしているなら、その気持ちをバネにして、ご主人以上に稼ぐのもおすすめです!

ブイ

生活費は貰ってないんですかね?
優しくてもお金がなかったら辛いの凄くわかります。

私自身ずっと働いてて自由に使えるお金があったのが専業主婦になり財布に1000円しかなかった時は発狂しました(;_;)
誘いも断って色んな事我慢して…ストレスたまりますよね…

1番はおそうさんも働いて金銭面余裕出るのが1番いいと思いますが…

まずは、給料明細を見せてもらいましょう。
20代後半のお給料ってそもそもいくらぐらいなんですかね?
30万弱??
それぐらいあれば充分生活はできますよ(*^^*)
20万でも生活してる人をここでよく、見かけます!

とりあえず出来ることを考えましょう(*^^*)

りさ

同い年です!
わたしの旦那はわけあって11月から無職です。もう来月には産まれるのに、です。一応3月頃になんかしら仕事はしてもらいますけど。
お互い貯金もなかったけど、指輪は二人で三万円くらいのものを用意してくれました。本当にささやかですが結婚式もなんとかあげました。ほぼわたしのお金を使いました。
でも、もちろんそれを承知で、それでも好きで結婚しましたから、産後8週の産休と4週の育休だけもらって、4月頃から職場復帰予定です✨うちも全然お金ないですよ😭

惨めな気持ちになるのはとっってもわかります。お金ないと心が荒れますよね。買いたいものも買えないし食べたいものも食べられないし…。そんななか9ヶ月のお子さんを育てていらっしゃるおそうさんは立派な方だと思います。

でも、家賃や家の広さ、指輪の値段を顔に書いて生活するわけではないし、他の人からしたら特に気にならないんだと思います。たとえば指輪にしても、10年待ってと言われたみたいですが、値段にこだわらなければ二千円でも五千円でも指輪は買えます。それを二人が結婚指輪だと思えば立派な結婚指輪だと思います。だから惨めに感じることないと思います。
食費が少し足りないときは自分の物を売って二人で外食してみたり、確かにお金はないし贅沢は出来ませんが幸せです。

うちの旦那は同い年ですが、わたしの父は自営業なので還暦をもうすぐ迎えるというのに月収は若い頃からずっと変わらず18万です。母も自営業を手伝って、それでも12万です。二人で月曜日から土曜日まで毎日14時間働いても、です!もちろんボーナス残業代その他手当て一切なし!!笑
それでも国からの手当てなどはなくわたし含め3人の子供を育ててくれましたよ。ひもじい思いなんてしたことなかったです。

わたしは社会の制度に詳しくないですが他の方も仰ってるように奥さんも働く方法はあるのではないですか?短時間でも、いまの収入に三万円プラスでもけっこう変わるのではないでしょうか?

あと児童手当も使ってる、って、それは何に使ってるんでしょうね。聞くのも聞かれるのも嫌でしょうけど、聞く権利はありますよね。ご主人を責めるように聞くのでなくそういえば素朴な疑問なんだけど教えて?というかんじで。で、教えてくれてありがとうねと一言添えればそこまで嫌な気にさせないかと。

長々すみませんでした。お互いがんばりましょう👊✨

さくまま

お金持ちと結婚したいということですか?
今ある中で何とかやっていこうという考えにはなれませんか?
まずお金の管理をおそうさんがしましょう。子どものために貯金してあげたいから任せてほしいとご主人に伝えてください。
それを拒むようなら離婚もありです。
収入がいくらで支出がいくらなのかわかればどこを節約したらいいかわかります。
うちの旦那は38歳ですが給料は20万です。初任給かよ!って感じですがこれでも勤続10年です。
結婚当初は30歳でしたが貯金ありませんでしたよ。
でも怠けているわけでも浪費してるわけでもないんです。
一生懸命働いてる人を責めるより、今は節約して、お子さんが成長したら一緒に稼ぐ!と思って頑張れませんか?

さーちゃんママ

お金について色々考えてしまう気持ち、とても分かります(。>д<)私の旦那さんも、初任給のような給料でボーナス無し。個人会社なので退職金も見込めません。私の実家で同居してます。貯金もできていない状態で実家を出るのが怖いので出られません。正直、老後も不安で不安で仕方ありません。周りは生活に余裕ある人ばかりで、おそうさんと同じで、比べては凹みます。
でも、仕事も頑張ってくれてるしギャンブル借金もしない、とても優しい旦那です。育休終わったら私も頑張って働きます!
何とか周りに助けてもらいながら、旦那さんとも話し合って協力しあいませんか?

おそう


年末の忙しい中、返信ありがとうございます。自分で読み返してとても恥ずかしく、幼稚で悲しくなりました。そしてみなさんからの叱咤激励のお言葉にとても励まされました。最近まで、明るく元気に育児、家事をしていたのですが、身内の不幸や友人の不幸が続いたのと、出張手当がつかない出張に主人が1ヶ月いなかった事などいろんな事が重なってしまって「とても嫌な人間」になっていました。児童館などの支援施設で仲良くしているママさん達や友人周りと比べてしまっていました。本当は、指輪はいらないからそれを息子の何かに使おう!なんて自分で言っていたくせに、お金がないのがコンプレックスすぎて、指輪も買えないなんて!とヒステリックになっていました。とても恥ずかしく、主人に申し訳ないです。ここに書いてよかったです。本当に皆さん、ありがとうございます!なんだか少しゆっくりした気持ちです。今年、嫌な気持ちで終わらずによかったです。
お忙しい中ありがとうございました☺︎

おー&おとMAM

あたしも同じような境遇で主人と一緒になりました!
うちの場合はあたしが31、主人が49で出会いすぐに交際、妊娠。本当に羽振りが良くていい歳だし結構貯めてるんだろうと考えていましたが、ふたを開けると借金はあるは娘の大学費はあるは貯金は全くないわでほんと大げんかしました。
今は自己破産させるために手続き中です!

うちも結婚指輪とか買える感じではなかったですが、けじめとして主人の口座から毎月少しずつ返済という形で買いました!
シンプルな安いものですが、やはり形だけでも嬉しいです!

歳も歳ですし、地域柄お給料もあたしの方がいいぐらいの低所得です。
それでも自分が頑張ればなんとかなるとマイホームもあたしの名義で購入し来月結婚式もします!

なんとかなるもんです!!
お仕事してくれるならすぐに離婚ははやいかもですね…ご主人としっかり話し合いされてみてくださいね(゚∀゚)