コメント
ぐーちゃん
仕事復帰などの予定ですか?(^^)私は1歳半で断乳したので役に立つかわかりませんが、夜間の寝かしつけはもちろん、1歳半までは欲しがるときにあげてました!
なので夜は2時間から3時間おきに授乳が当たり前でした!
断乳するときは朝に目一杯あげて終わりにしてそのあとはひたすら遊ばせました!
夜はママだとおっぱいを探してしまうので旦那さんやお母さんなどが協力してくれるなら寝かしつけを変わってもらうといいとおもいます!
ママ自身も胸が張ったりと辛いとおもいますが断乳するって決めたら決意を固くして頑張ってください!
途中で断念してしまうと赤ちゃんもそれを知ってしまって次が大変になります(´;Д;`)
長々と失礼しました!
まにま
夜間断乳、思いつきで始めて
主人に頼らず乗り切りました!
22時頃の授乳を最後に、夜中起きたらひたすら抱っこトントンで寝かしつけました。
初日は2時間ほどギャン泣きで
結構辛かったですが
日に日に泣く時間が短くなってきて
5日目にはお布団の上で座りながら抱っこして3分で寝れるようにまで成長しました!
朝までぐっすりとはまだいきませんが
長いと5時間ほど寝てくれるようになったので、やってよかったと思ってます♪
ちなみに私は平日に始めたので、主人の力を借りませんでしたが
できるのであれば、ご主人に力を借りた方が楽かとは思いますよ(^^)
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
寝かしつける時は授乳してその後は抱っこしてたんですね(*^^*)
旦那になるべくなら協力お願いしたいですね(^^;- 12月29日
退会ユーザー
10ヵ月から保育園に通っていたので、その時に時分が夜間断乳しました。
寝かしつけはあげていましたが、夜間起きた時は泣いてもトントンと抱っこで何とか乗り切りました。
まだ夜に起きる事があり、主人とは寝室を別にしていたので1人でやりました。泣いた時で1時間くらいでした。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 12月29日
ひなぴ
11ヵ月頃に夜寝る時にあげるのが最後で、夜中は泣いてもあげず抱っこやお茶で乗り切りました😊
最初は1時間以上泣き続けてましたが、1週間もすれば落ち着いてきました。
旦那は一切ノータッチで、私も頼りませんでした😁
-
ママリ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 12月29日
ママリ
仕事復帰ではないのですが、最近1時間起きとかで私がだいぶ体調崩してしまって(;_;)
詳しくありがとうございます!旦那にも話してなるべく協力してもらいたいです(*^^*)
参考になりました!